このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:63件
古い過去にはあったが、ここ10年は何にもない
学生の頃ラジオ局の主催で何組かのミュージシャンライブに参加した時、参加者は貸切バスで移動だった。これもツアー? バスツアーは基本嫌いなので大人になってからは1度も無いです。
日本では無いが、海外ではある
小中学校の社会科見学と高校含む修学旅行で観光バス乗っただけで路線バスすら高校卒業以降数える程度しか乗った事が無い!赤の他人が洗濯もしてるか分からない風呂に入ったかも分からないで座ったり手すりつり革触ってるのに良く平気で乗る事が出来ますねって感じ
パート勤務先の団体契約でのバスツアーならば、参加経験有り。
旅行代理店が客を集めてガイドを仕立てて行うようなツアーはない。ただ、いわゆる高速バスの片道利用で「ツアー代金」だったことは割りにある。それから、友人9人ほどでレンタカーで小型バスを借りて日帰りの旅行をしたこともある。
小さい頃参加したような‥覚えてない
憶えていない
ツアーというか登山バスに参加した事はある
バス会社のはない。
大昔組合主催のスキーツアーのスタッフで
夜行バスのスキーツアー
赤の他人との乗り合わせは したことがない
こっち!
中学のとき移動教室と修学旅行で
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:63件
古い過去にはあったが、ここ10年は何にもない
学生の頃ラジオ局の主催で何組かのミュージシャンライブに参加した時、参加者は貸切バスで移動だった。これもツアー? バスツアーは基本嫌いなので大人になってからは1度も無いです。
日本では無いが、海外ではある
小中学校の社会科見学と高校含む修学旅行で観光バス乗っただけで路線バスすら高校卒業以降数える程度しか乗った事が無い!赤の他人が洗濯もしてるか分からない風呂に入ったかも分からないで座ったり手すりつり革触ってるのに良く平気で乗る事が出来ますねって感じ
パート勤務先の団体契約でのバスツアーならば、参加経験有り。
旅行代理店が客を集めてガイドを仕立てて行うようなツアーはない。ただ、いわゆる高速バスの片道利用で「ツアー代金」だったことは割りにある。それから、友人9人ほどでレンタカーで小型バスを借りて日帰りの旅行をしたこともある。
小さい頃参加したような‥覚えてない
憶えていない
ツアーというか登山バスに参加した事はある
バス会社のはない。
大昔組合主催のスキーツアーのスタッフで
夜行バスのスキーツアー
赤の他人との乗り合わせは したことがない
こっち!
中学のとき移動教室と修学旅行で