このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:85件
確かウサギだったと思いますね・・
小学生の頃、うさぎが飼いたくて飼いたくて半年くらい親にねだった。根負けしたおとうさんがミニうさぎを友人の家から期間限定で借りてきてくれた。半年くらいの間だったけれど、おとうさんは小屋まで作ってくれて、家族みんなで可愛がってほんといい思い出。
小学生のころウサギを飼っていました。私たち子どもがあまり世話をしないから母が世話をしていました。あまり長い期間ではなかった覚えがあります。
飼ったときがある
ウサギから始まって、爬虫類以外は色々飼って来ました。今も多種と協同生活。
小学校等で雑に飼われているイメージがあったが、ペットとして飼ったらウサギの魅力にハマって、今はウサギが一番好きな動物。 でも、飼った事がないと一生気付かない魅力かも知れない。
父が医者で実験に飼っていたのを世話してた。
小学5年の頃。
子どもも生まれてたけど野生動物にやられた
いっぱい選択肢が有って良かったです。「犬」と「猫」しか選べない時は困ります。
親が勝手に買ってきた。
です。
小学生のとき、ウサギを飼っていた
うなぎくん
小学生のころ飼ってました。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:85件
確かウサギだったと思いますね・・
小学生の頃、うさぎが飼いたくて飼いたくて半年くらい親にねだった。根負けしたおとうさんがミニうさぎを友人の家から期間限定で借りてきてくれた。半年くらいの間だったけれど、おとうさんは小屋まで作ってくれて、家族みんなで可愛がってほんといい思い出。
小学生のころウサギを飼っていました。私たち子どもがあまり世話をしないから母が世話をしていました。あまり長い期間ではなかった覚えがあります。
飼ったときがある
ウサギから始まって、爬虫類以外は色々飼って来ました。今も多種と協同生活。
小学校等で雑に飼われているイメージがあったが、ペットとして飼ったらウサギの魅力にハマって、今はウサギが一番好きな動物。 でも、飼った事がないと一生気付かない魅力かも知れない。
父が医者で実験に飼っていたのを世話してた。
小学5年の頃。
子どもも生まれてたけど野生動物にやられた
いっぱい選択肢が有って良かったです。「犬」と「猫」しか選べない時は困ります。
親が勝手に買ってきた。
です。
小学生のとき、ウサギを飼っていた
うなぎくん
小学生のころ飼ってました。