このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:308件
小学生のころから、国会中継、見てましたよ〜〜ん
きっかけはリクルート事件かな
土井たか子が元気な頃だった…小学生か。ただ興味を持ってただけで理解はしていない。土井たか子の正体には大人になって気付いたよ
子供の頃からだよ…時事放談って番組観てた…でも文句言ってるだけで意味がない事にある日気付いた それ以来観ていない
1960年の中学生の時に、日米安保条約の改定がありました。戦後15年たった時で、、、。
小学5年の頃に視聴していたガンダムのキャラクターであるギレン閣下と、その後に同じ時間帯で放送していたダグラムのキャラクターであるラコック補佐官に衝撃を受けて政治に興味を持つようになりました。
小さいころ、首長選に出馬経験のある、地域のボスの目の前で、「この人選挙に落ちた!」と失言したバカがいたなぁ。今でもはそいつぁ成長してなくて、後ろ指さされてるよ。(俺のことです…。ちなみに長澤まさみが生まれる前の時代。)
弟妹が社会に関心を持つようになり、自分もヤバいと思い、勉強するようになった
新聞大好きでした。
親父の言葉は信じる価値があった。
もの凄くというほどではないが、ある程度は。 選挙権は20(そのうち18)歳以上だが、政治はどの世代にとっても他人事ではないかと思うと・・・
確か、11か12歳の頃だったと思います。当時、政治家が悪い事して私腹を肥やしているニュースを見て、お先真っ暗だぞ、と、日本の将来に夢を持てなくなりました。だけども、僅かでも希望を持ちたくて、悪の動向を監視せねば、国民がしっかりしなければ、と、思ったのが切っ掛けです。しかしまさか、この国を潰したい奴等が政治家だったとは・・・
1989年のミニ政党乱立の衆参同時選挙が面白くて。何故自分に選挙権がないのか悩みました。
うん。
小学生の頃から新聞を熟読していた。佐々木学長の頃に東大の法学部政治学科にいた。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:308件
小学生のころから、国会中継、見てましたよ〜〜ん
きっかけはリクルート事件かな
土井たか子が元気な頃だった…小学生か。ただ興味を持ってただけで理解はしていない。土井たか子の正体には大人になって気付いたよ
子供の頃からだよ…時事放談って番組観てた…でも文句言ってるだけで意味がない事にある日気付いた それ以来観ていない
1960年の中学生の時に、日米安保条約の改定がありました。戦後15年たった時で、、、。
小学5年の頃に視聴していたガンダムのキャラクターであるギレン閣下と、その後に同じ時間帯で放送していたダグラムのキャラクターであるラコック補佐官に衝撃を受けて政治に興味を持つようになりました。
小さいころ、首長選に出馬経験のある、地域のボスの目の前で、「この人選挙に落ちた!」と失言したバカがいたなぁ。今でもはそいつぁ成長してなくて、後ろ指さされてるよ。(俺のことです…。ちなみに長澤まさみが生まれる前の時代。)
弟妹が社会に関心を持つようになり、自分もヤバいと思い、勉強するようになった
新聞大好きでした。
親父の言葉は信じる価値があった。
もの凄くというほどではないが、ある程度は。 選挙権は20(そのうち18)歳以上だが、政治はどの世代にとっても他人事ではないかと思うと・・・
確か、11か12歳の頃だったと思います。当時、政治家が悪い事して私腹を肥やしているニュースを見て、お先真っ暗だぞ、と、日本の将来に夢を持てなくなりました。だけども、僅かでも希望を持ちたくて、悪の動向を監視せねば、国民がしっかりしなければ、と、思ったのが切っ掛けです。しかしまさか、この国を潰したい奴等が政治家だったとは・・・
1989年のミニ政党乱立の衆参同時選挙が面白くて。何故自分に選挙権がないのか悩みました。
うん。
小学生の頃から新聞を熟読していた。佐々木学長の頃に東大の法学部政治学科にいた。