このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:351件
子育てが一番大事だった。その心は一生もの。
社会人になって仕事がこなせるようになった頃くらいかな。
お金のことに関心を持ったころです。消費税とかね
政治には20歳ころから関心はあった田舎育ちだから親たちが選挙のことをよく話してるのをよく耳にして育ったから
社会人後数年たってです。
大体こんなもん。
結婚してから。いつの頃からか、テレビはニュースを見ることが多くなった。
最初のきっかけは、社会人になって選挙に行くようになったとき。でも真剣に関心を持つようになったのは、自分の生活に密接に関わっていると実感してから。
正直言うと、子どもができてから それまでは選挙もいかなかった
年齢と言うより結婚して子供ができると税がらみ(恩恵や納税)のことが多くなり税の使い道を考えると政治に関心がわいた。 お金と政治ってなにかと結びつくけど自分自身もそうであった。
大学卒業して社会人になったとき
ko
年齢を重ねるに連れ。
その頃だったと思います
自分の事として…という意味では社会人になってしばらくしてから。勉強で必要だったから中学生くらいからは気にしてはいた。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:351件
子育てが一番大事だった。その心は一生もの。
社会人になって仕事がこなせるようになった頃くらいかな。
お金のことに関心を持ったころです。消費税とかね
政治には20歳ころから関心はあった田舎育ちだから親たちが選挙のことをよく話してるのをよく耳にして育ったから
社会人後数年たってです。
大体こんなもん。
結婚してから。いつの頃からか、テレビはニュースを見ることが多くなった。
最初のきっかけは、社会人になって選挙に行くようになったとき。でも真剣に関心を持つようになったのは、自分の生活に密接に関わっていると実感してから。
正直言うと、子どもができてから それまでは選挙もいかなかった
年齢と言うより結婚して子供ができると税がらみ(恩恵や納税)のことが多くなり税の使い道を考えると政治に関心がわいた。 お金と政治ってなにかと結びつくけど自分自身もそうであった。
大学卒業して社会人になったとき
ko
年齢を重ねるに連れ。
その頃だったと思います
自分の事として…という意味では社会人になってしばらくしてから。勉強で必要だったから中学生くらいからは気にしてはいた。