このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:933件
自主的に行動しないと人としてダメになる。
人工知能と人間は根本的な違いがある、と思う。友情愛情、人情といった「情け」はAIにはあるまい。
面白くないかな!
管理されるのは良い気がしないため。
管理されて面白いのかい?
拒否すればいいだけかも?!
管理されるなんて絶対に嫌、あり得ないわ
自己管理が原則、でないと人間ではなくでくの坊な人でしかない。
機械は使うものであって、使われてはいけない
一部ならまだしも、完全に管理されるのは嫌ですし、そんな高額な生活はごめんです。
お手伝いしてもらうというスタンスでお願いしたいです。
あくまでも、人間が管理する方ならよいのですが。
人間性はどうなるの
管理されるのは望ましくない。できるならうまく付き合っていきたいところだが…人間楽なものにはすぐ慣れる。管理されるのが楽だと思ったら抜け出すのは難しくなるだろう。
害を考えてみてほしい。AIも怖いが世界で禁止になっていることもある、生態系が狂う原因の5Gも負の面が多すぎ。便利は危険。
回答別コメント
過去の設問
-
芝刈り機・草刈り機を使ったことがありますか?
-
地元が舞台の映画を観たことはありますか?
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
-
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか?
-
オンラインで試験を受けたことがありますか?
-
自宅に重箱はありますか?
過去の設問一覧コメント総数:933件
自主的に行動しないと人としてダメになる。
人工知能と人間は根本的な違いがある、と思う。友情愛情、人情といった「情け」はAIにはあるまい。
面白くないかな!
管理されるのは良い気がしないため。
管理されて面白いのかい?
拒否すればいいだけかも?!
管理されるなんて絶対に嫌、あり得ないわ
自己管理が原則、でないと人間ではなくでくの坊な人でしかない。
機械は使うものであって、使われてはいけない
一部ならまだしも、完全に管理されるのは嫌ですし、そんな高額な生活はごめんです。
お手伝いしてもらうというスタンスでお願いしたいです。
あくまでも、人間が管理する方ならよいのですが。
人間性はどうなるの
管理されるのは望ましくない。できるならうまく付き合っていきたいところだが…人間楽なものにはすぐ慣れる。管理されるのが楽だと思ったら抜け出すのは難しくなるだろう。
害を考えてみてほしい。AIも怖いが世界で禁止になっていることもある、生態系が狂う原因の5Gも負の面が多すぎ。便利は危険。