このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:538件
1人でいる時はかける。いつも誰かいるから かけてねけど。
かけます
就寝時には必ず鍵もチェーンも掛けます。 妻や娘は日中でも掛ける事が有ります。 必ずではないですが。
警戒心がうすい
古い賃貸だからか、長すぎてチェーンの役割を果たしていないのです。
寝るときは・・・
1階に誰もいなくなる時はかけます。
もうでる事が無いと思った時は必ずかけますけます
ファンになるのでかけるようにしてます。
就寝時は、必ず内鍵を掛けますが在宅時は、ほとんど掛けません。子供だけ留守番させるときは、必ず内鍵を掛けさせます。チェーン錠は、有りますが殆ど掛けません。引っ越してきた当初は、かけていましたが。
物騒。
家内が かける人 なので。
空気の入れ替え時に玄関を開ける際にチェーンをかけるけど、普段はかけないかな。無駄にコンビニが密集してるし、うちの階段結構音が響くし…何よりチェーンが古くてかけづらいから面倒orz
たまに
家族が鍵を持っていても入って来られなくなるので必ずではありません。薬を飲んで寝るとインターホンでは起きられない事があるので外します。サムターン回し防止のガードは使っています。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:538件
1人でいる時はかける。いつも誰かいるから かけてねけど。
かけます
就寝時には必ず鍵もチェーンも掛けます。 妻や娘は日中でも掛ける事が有ります。 必ずではないですが。
警戒心がうすい
古い賃貸だからか、長すぎてチェーンの役割を果たしていないのです。
寝るときは・・・
1階に誰もいなくなる時はかけます。
もうでる事が無いと思った時は必ずかけますけます
ファンになるのでかけるようにしてます。
就寝時は、必ず内鍵を掛けますが在宅時は、ほとんど掛けません。子供だけ留守番させるときは、必ず内鍵を掛けさせます。チェーン錠は、有りますが殆ど掛けません。引っ越してきた当初は、かけていましたが。
物騒。
家内が かける人 なので。
空気の入れ替え時に玄関を開ける際にチェーンをかけるけど、普段はかけないかな。無駄にコンビニが密集してるし、うちの階段結構音が響くし…何よりチェーンが古くてかけづらいから面倒orz
たまに
家族が鍵を持っていても入って来られなくなるので必ずではありません。薬を飲んで寝るとインターホンでは起きられない事があるので外します。サムターン回し防止のガードは使っています。