このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:387件
寝つきが悪くなるというより、寝られません。寝られたともっても15分くらいで目が覚める。
先日緊急入院したが初日は全く眠れなかった。同室の高齢者が認知症があるのかせん妄なのか夜中に叫んで暴れて…。翌日4人部屋に移ってやっと眠れた。でもコロナ対策で一日中カーテンの中じゃサウナ同然だから暑くて睡眠不足になるよ。
場所やメンツによりけりです。枕はほとんど合わないので無しで寝ます。
旅行先などの方が寧ろ寝付きが良く、グッスリ眠れる。 仕事現役中は常に睡眠不足で、床についたらバタンキューだったが、引退後は残りいつでも寝られると言う思いと、少ない人生、寝ているのが勿体無いと言う思いとで、睡魔が来た時に寝るが、2時間程度で目が覚めちゃう。次に睡魔が来るまでは起きて活動。 旅行先では昼間は活動、夜中は就寝と言う規則正しいサイクルが保てる。
時と場合による
りんきおうへんに
元々寝つき寝起きが物凄く悪く 眠りが浅いのですが さらに寝つきが悪く眠りが浅くなります。でも緊張のせいか 寝起きは良いです。
その都度場所により違います
場所による
場所と状況次第だな。
寝てる間は意識が無いんで、普段通りかどうかわからんなー。
ここ10年位は寝る処が同じなので、変わってみないと何とも言えません。
自宅だろうが出先のホテルや知り合いの部屋に泊まる時でも、常に睡眠導入剤が無いと眠れない。睡眠導入剤を飲まないと2徹夜3徹夜はザラ。
その時の体調にも選る。
その時による
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:387件
寝つきが悪くなるというより、寝られません。寝られたともっても15分くらいで目が覚める。
先日緊急入院したが初日は全く眠れなかった。同室の高齢者が認知症があるのかせん妄なのか夜中に叫んで暴れて…。翌日4人部屋に移ってやっと眠れた。でもコロナ対策で一日中カーテンの中じゃサウナ同然だから暑くて睡眠不足になるよ。
場所やメンツによりけりです。枕はほとんど合わないので無しで寝ます。
旅行先などの方が寧ろ寝付きが良く、グッスリ眠れる。 仕事現役中は常に睡眠不足で、床についたらバタンキューだったが、引退後は残りいつでも寝られると言う思いと、少ない人生、寝ているのが勿体無いと言う思いとで、睡魔が来た時に寝るが、2時間程度で目が覚めちゃう。次に睡魔が来るまでは起きて活動。 旅行先では昼間は活動、夜中は就寝と言う規則正しいサイクルが保てる。
時と場合による
りんきおうへんに
元々寝つき寝起きが物凄く悪く 眠りが浅いのですが さらに寝つきが悪く眠りが浅くなります。でも緊張のせいか 寝起きは良いです。
その都度場所により違います
場所による
場所と状況次第だな。
寝てる間は意識が無いんで、普段通りかどうかわからんなー。
ここ10年位は寝る処が同じなので、変わってみないと何とも言えません。
自宅だろうが出先のホテルや知り合いの部屋に泊まる時でも、常に睡眠導入剤が無いと眠れない。睡眠導入剤を飲まないと2徹夜3徹夜はザラ。
その時の体調にも選る。
その時による