このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:883件
ありません。
あります
心温まるエピソード聞いても腹は減る。。。ええ
そんなものはない
ないな〜
ない。
残念!
思い出せない
海外と行き来/やり取りする機会の多い仕事だった所為か、日本の常識が世界の常識では無いんだッ!とハッとする事が多かった。その一つ…パリの地下鉄駅の動く歩道…白い杖をついた方が乗口に近づくと、偶々側を歩いていた男性が、サッと手を貸し、動く歩道に誘導し、去って行った。お互いに殆ど言葉を交わす様子も無く、実にさり気なく、当り前/普通~の事として流れている社会。(日本の様な)点字ブロックの発明や充実も重要だが、社会の人間関係の成熟性も何か羨ましく感じた。
ひたすらはしってきたのでむり。
うかばない
心温まるの基準が分からない
忘れた
思いつかない
無いですね・・。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:883件
ありません。
あります
心温まるエピソード聞いても腹は減る。。。ええ
そんなものはない
ないな〜
ない。
残念!
思い出せない
海外と行き来/やり取りする機会の多い仕事だった所為か、日本の常識が世界の常識では無いんだッ!とハッとする事が多かった。その一つ…パリの地下鉄駅の動く歩道…白い杖をついた方が乗口に近づくと、偶々側を歩いていた男性が、サッと手を貸し、動く歩道に誘導し、去って行った。お互いに殆ど言葉を交わす様子も無く、実にさり気なく、当り前/普通~の事として流れている社会。(日本の様な)点字ブロックの発明や充実も重要だが、社会の人間関係の成熟性も何か羨ましく感じた。
ひたすらはしってきたのでむり。
うかばない
心温まるの基準が分からない
忘れた
思いつかない
無いですね・・。