このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:291件
高齢者とかを乗せてるときは、停車発進がめちゃ丁寧に
今は乱暴な運転はしない。
ちょっとだけね。
子供が酔いやすいので
同乗者の口数が多いと気を取られて集中していない運転になります(危ない!)
いずれにしても、同乗者がいれば変わる
相手による
ドライブレコーダー付きと無しで運転は大きく変わるような。。。ええ
基本的には同乗者がいる方が丁寧ですが、あまりにも生意気な同乗者には昔のラリーの腕をほんの少しだけ見せてあげます。決して危ないことはしませんが爺の運転に大体は目を丸くしておとなしくなります。
女性、高齢者、子供を乗せると慎重になりますね。同世代同性だと若干荒いかな(汗)
他人を乗せるときはかなり慎重になる
家族とそれ以外の人とは若干異なります。
旦那とは無理。法定速度で走っていても「とばしすぎ」、黄色信号で停車しても「赤なのに止まらんと」、とにかく自分が指示するのが正しいアピールが果てしない。だから旦那とは絶対出かけない。かえってイライラして事故になりそうです。
家族が乗っているときは同じですが、友人などが乗っているときは、より慎重な運転になります。
変わっちゃうかも・・
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:291件
高齢者とかを乗せてるときは、停車発進がめちゃ丁寧に
今は乱暴な運転はしない。
ちょっとだけね。
子供が酔いやすいので
同乗者の口数が多いと気を取られて集中していない運転になります(危ない!)
いずれにしても、同乗者がいれば変わる
相手による
ドライブレコーダー付きと無しで運転は大きく変わるような。。。ええ
基本的には同乗者がいる方が丁寧ですが、あまりにも生意気な同乗者には昔のラリーの腕をほんの少しだけ見せてあげます。決して危ないことはしませんが爺の運転に大体は目を丸くしておとなしくなります。
女性、高齢者、子供を乗せると慎重になりますね。同世代同性だと若干荒いかな(汗)
他人を乗せるときはかなり慎重になる
家族とそれ以外の人とは若干異なります。
旦那とは無理。法定速度で走っていても「とばしすぎ」、黄色信号で停車しても「赤なのに止まらんと」、とにかく自分が指示するのが正しいアピールが果てしない。だから旦那とは絶対出かけない。かえってイライラして事故になりそうです。
家族が乗っているときは同じですが、友人などが乗っているときは、より慎重な運転になります。
変わっちゃうかも・・