このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:863件
携帯電話を持つ必要があるのかどうか正直疑問だし、「利用していない」に近い状況だが、厳密には解約していない(自分の一存で契約しているわけではないゆえに簡単に解約とはいかずに今にいたる)。 どっちにしても数年前まで使っていたものが故障してからそれっきりだから1年以上使えなくて困らないということになる。 インターネットはPC、カメラは専用機が使いやすい。 逆にPCやカメラ専用機が長い間使えないというのは困る。
仕事上しかたなく持ってるだけなので
そもそもいらない。不自由で仕方ない。仕事のときのみオンにしてる。もともとは体が不自由な人のための道具だってことを、みんな忘れてる。
無ければ順応するだろう 20年以上前には持ってなかったんだから でも今のわけーもんは死んでしまうヤツも多いんだろうな
とりあえず困らないかな。外でどうしても連絡取らないとダメな時くらいは困るかもだけど。110番や身内に連絡しないといけない時に、周りに誰もいなかったらとか…要するに緊急時ですね。公衆電話とか見つからないだろうし、あっても身内だと小銭がいるし、そうそう番号覚えてなかったわ。
無い時代に育ったからね。
依存症じゃないので。PCと固定電話があるし決済もなんちゃらペイをうまくできない時のためにカードも持ってるし。老親との連絡があるので現実的ではないけど機械に生活を操られたくないといつも思っているからなんとかなりそう。
友達子どもいない専業主婦だから使い道ないし実際使ってなくていつも電池切れ放置してます☆ ほぼAndroidタブレットとデスクトップPCの二刀流です
あるから使うけどなけりゃないで困らない
普通の電話があれば足りる
そもそも高齢の母とのホットラインという側面がなければ持っていたくない
全く問題なし。毒されていない!
便利だけど、なければないでも。
わからないことは漢字やニュース、天気等スマホで直ぐに調べる人間だから家にスマホを忘れた日は不安で仕方ないが、禁断症状過ぎたら以外と大丈夫な気がする。ただ、周りの人間が連絡取れにくく困るかも。
なければないで何とかなる。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:863件
携帯電話を持つ必要があるのかどうか正直疑問だし、「利用していない」に近い状況だが、厳密には解約していない(自分の一存で契約しているわけではないゆえに簡単に解約とはいかずに今にいたる)。 どっちにしても数年前まで使っていたものが故障してからそれっきりだから1年以上使えなくて困らないということになる。 インターネットはPC、カメラは専用機が使いやすい。 逆にPCやカメラ専用機が長い間使えないというのは困る。
仕事上しかたなく持ってるだけなので
そもそもいらない。不自由で仕方ない。仕事のときのみオンにしてる。もともとは体が不自由な人のための道具だってことを、みんな忘れてる。
無ければ順応するだろう 20年以上前には持ってなかったんだから でも今のわけーもんは死んでしまうヤツも多いんだろうな
とりあえず困らないかな。外でどうしても連絡取らないとダメな時くらいは困るかもだけど。110番や身内に連絡しないといけない時に、周りに誰もいなかったらとか…要するに緊急時ですね。公衆電話とか見つからないだろうし、あっても身内だと小銭がいるし、そうそう番号覚えてなかったわ。
無い時代に育ったからね。
依存症じゃないので。PCと固定電話があるし決済もなんちゃらペイをうまくできない時のためにカードも持ってるし。老親との連絡があるので現実的ではないけど機械に生活を操られたくないといつも思っているからなんとかなりそう。
友達子どもいない専業主婦だから使い道ないし実際使ってなくていつも電池切れ放置してます☆ ほぼAndroidタブレットとデスクトップPCの二刀流です
あるから使うけどなけりゃないで困らない
普通の電話があれば足りる
そもそも高齢の母とのホットラインという側面がなければ持っていたくない
全く問題なし。毒されていない!
便利だけど、なければないでも。
わからないことは漢字やニュース、天気等スマホで直ぐに調べる人間だから家にスマホを忘れた日は不安で仕方ないが、禁断症状過ぎたら以外と大丈夫な気がする。ただ、周りの人間が連絡取れにくく困るかも。
なければないで何とかなる。