このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1198件
テレビで見かけたぐらい。
実際事故が起こってる。
ほんの数年前まで雑貨屋さんに勤めていたのですが、パーティーグッズでスプレー缶のものが、よく売れてました。
遊びでもない
余計なものを身体に入れたく無いのでR
有りません
危ういことには近づかない!
やってみたい。
どこですえるんですか??
そんなバカなことはやろうとも思わない。
満月がきれいです
1970年代頃から、"無くても生活にな~んにも影響ない"商品が売れる大量消費時代に突入。多分その比較的初期にヘリウムガスが流行った記憶。最初は意外性が受けたが、結果が知れたら大して可笑しくもないのに、よく生き残っているものだ。 因みに、今どきは風船の中身はヘリウムガスだが、1960年代は水素ガスだった。沢山の風船を浮かしている催し物の最中に煙草の火が引火して大爆発を起こし、私の叔父の医師が勤務する病院にも大勢の被害者が運ばれた事を覚えている。
ない 芸人ではない
んな無駄な事する程暇じゃないし、それをする奴が居たら、滅茶苦茶笑ってやる
気になるけどやってみたことはない
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1198件
テレビで見かけたぐらい。
実際事故が起こってる。
ほんの数年前まで雑貨屋さんに勤めていたのですが、パーティーグッズでスプレー缶のものが、よく売れてました。
遊びでもない
余計なものを身体に入れたく無いのでR
有りません
危ういことには近づかない!
やってみたい。
どこですえるんですか??
そんなバカなことはやろうとも思わない。
満月がきれいです
1970年代頃から、"無くても生活にな~んにも影響ない"商品が売れる大量消費時代に突入。多分その比較的初期にヘリウムガスが流行った記憶。最初は意外性が受けたが、結果が知れたら大して可笑しくもないのに、よく生き残っているものだ。 因みに、今どきは風船の中身はヘリウムガスだが、1960年代は水素ガスだった。沢山の風船を浮かしている催し物の最中に煙草の火が引火して大爆発を起こし、私の叔父の医師が勤務する病院にも大勢の被害者が運ばれた事を覚えている。
ない 芸人ではない
んな無駄な事する程暇じゃないし、それをする奴が居たら、滅茶苦茶笑ってやる
気になるけどやってみたことはない