このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:586件
作者:白樺さんは前にも採用されていましたよね?
立て看板に管理会社と表記してあったので駐車場の件で先日、某不動産屋の責任者と思われる男性の方とお話でお話を合いをさせて頂いていたのですが月極と謳っているので無断駐車が多くその自動車による騒音被害がある旨抗議したところお客さんに「一体何の不利益が被っているんですか」云々と一方的に話を捲し立て威圧的でムカつきました。警察に通報しろと言うばかりで話になりませんでした。
「〜になります。」と言われると、じゃあ今のこれは何?と言いたくなる。 あと、最近の芸能人は自分の親のことを「父」「母」と言いませんね。
中居くんがテレビ番組の司会をやるのは間違ってると思う。彼の日本語は汚い。手本になる日本語ではない。
帰国子女の礼儀をわきまえない言葉使い
自分が喋りが苦手だから
「うるおぼえ(うろ覚え)」とか「ごはんをよそる(よそう)」とか、微妙に間違ってるやつめちゃくちゃ気になる。
芸能人の「〜〜させていただく」が気になる
自分の親を「お母さん」「お父さん」と呼ぶのはもう常識なのですかね?芸能人やスポーツ選手がTVとかでそう言ってるのを聞くとものすごい違和感があるのですが、、
「何気に」「半端ない」→「何気なく」「半端ではない」と使っていただきたいですね。でも、そのうちにこちらが当たり前の使い方になるのかも(もうなっているのかも)。
初対面でため口とか、明らかに年下やのにため口とか…。 言葉知らんのかなぁと思ってしまう。
ちょっと気になる!
そこはきちんとしないといけません
違和感を感じることは多いです
いわゆるバイト言葉、気になりだすと枚挙に暇がありません。「千円からお預かりいたします」←"から"じゃねーだろ、預けたんだよ!(極最近は客がレジに現金を放り込んだりキャッシュレス化により過去の言葉になるかも)「〜のような形になります」←状態や状況など"形"とならないものに使う違和感が気になって気になって。「よろしかったでしょうか」←過去じゃねーんだよ、今だよ今、せめて現在進行形ingに。以上はサービス提供業務をする方々の言葉づかい。通常会話では、言葉づかいに気になる方は少なく、会話の内容で人を傷つけたりマウント取りたがったりされるとうんざりしますね。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:586件
作者:白樺さんは前にも採用されていましたよね?
立て看板に管理会社と表記してあったので駐車場の件で先日、某不動産屋の責任者と思われる男性の方とお話でお話を合いをさせて頂いていたのですが月極と謳っているので無断駐車が多くその自動車による騒音被害がある旨抗議したところお客さんに「一体何の不利益が被っているんですか」云々と一方的に話を捲し立て威圧的でムカつきました。警察に通報しろと言うばかりで話になりませんでした。
「〜になります。」と言われると、じゃあ今のこれは何?と言いたくなる。 あと、最近の芸能人は自分の親のことを「父」「母」と言いませんね。
中居くんがテレビ番組の司会をやるのは間違ってると思う。彼の日本語は汚い。手本になる日本語ではない。
帰国子女の礼儀をわきまえない言葉使い
自分が喋りが苦手だから
「うるおぼえ(うろ覚え)」とか「ごはんをよそる(よそう)」とか、微妙に間違ってるやつめちゃくちゃ気になる。
芸能人の「〜〜させていただく」が気になる
自分の親を「お母さん」「お父さん」と呼ぶのはもう常識なのですかね?芸能人やスポーツ選手がTVとかでそう言ってるのを聞くとものすごい違和感があるのですが、、
「何気に」「半端ない」→「何気なく」「半端ではない」と使っていただきたいですね。でも、そのうちにこちらが当たり前の使い方になるのかも(もうなっているのかも)。
初対面でため口とか、明らかに年下やのにため口とか…。 言葉知らんのかなぁと思ってしまう。
ちょっと気になる!
そこはきちんとしないといけません
違和感を感じることは多いです
いわゆるバイト言葉、気になりだすと枚挙に暇がありません。「千円からお預かりいたします」←"から"じゃねーだろ、預けたんだよ!(極最近は客がレジに現金を放り込んだりキャッシュレス化により過去の言葉になるかも)「〜のような形になります」←状態や状況など"形"とならないものに使う違和感が気になって気になって。「よろしかったでしょうか」←過去じゃねーんだよ、今だよ今、せめて現在進行形ingに。以上はサービス提供業務をする方々の言葉づかい。通常会話では、言葉づかいに気になる方は少なく、会話の内容で人を傷つけたりマウント取りたがったりされるとうんざりしますね。