このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:302件
自室のものは(こたつ以外)。 同じ時期に気温の変化が激しいときにはすぐ使える状態だと便利。
はい
こたつ布団は片付けている
こたつはテーブルとして一年中出してます。
なんだかんだしまって出すの繰り返しめんどくさい
リビングにこたつありますが、こたつはこたつ布団を除けるだけで、テーブルとして使っているので年中出てます。
年中では無いがかなり遅れる
しまおうとしてすっかり忘れてしまいます。
家具調こたつなので
テーブルとして使う
こたつ布団を外して、ローテーブルにして使います。
花粉が納まってからコタツ布団を干して、しまう。押入の外に布団を一時保管できるほどのスペースはないので、暑くても設置したまま。扇風機は一年中使うから、「出しっぱなしにしてしまう」ではないと思う。
テーブル代わりと言うかPC台として年中出てます。
その他は、ひざ掛け です。 寒の戻りとかを用心してるうちに、つい…(^^);
家具調こたつだから
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:302件
自室のものは(こたつ以外)。 同じ時期に気温の変化が激しいときにはすぐ使える状態だと便利。
はい
こたつ布団は片付けている
こたつはテーブルとして一年中出してます。
なんだかんだしまって出すの繰り返しめんどくさい
リビングにこたつありますが、こたつはこたつ布団を除けるだけで、テーブルとして使っているので年中出てます。
年中では無いがかなり遅れる
しまおうとしてすっかり忘れてしまいます。
家具調こたつなので
テーブルとして使う
こたつ布団を外して、ローテーブルにして使います。
花粉が納まってからコタツ布団を干して、しまう。押入の外に布団を一時保管できるほどのスペースはないので、暑くても設置したまま。扇風機は一年中使うから、「出しっぱなしにしてしまう」ではないと思う。
テーブル代わりと言うかPC台として年中出てます。
その他は、ひざ掛け です。 寒の戻りとかを用心してるうちに、つい…(^^);
家具調こたつだから