このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:504件
110円だったハミガキが一気に260円とか、おかしくない? 中身は2周りほど小さく、入れ物はそのまま。ちょっとマシなデザインのパッケージに入っていても、開けてびっくり。政府は対応すべき。このままだと自殺や一家心中が増えると思う。企業も企業。おまえら、消費者からお金を散々たいらげてきて、こんな時期に、よくもまあ、そんなことができるな。せめて、covidが終わったら値を戻します、くらい言えよ。
スーパーのはしごが増えていく・・・
根本的な理由は日本政府がインフレ対策をしないから。 日銀のゼロ金利政策を辞めなきゃ永久に苦しい状況に なるだけ。
給料が上がらないのに、物価が上がるのは納得出来ない。自分にあった節約で やらないと思う。
安い物を買う
ぐらいです!
あ!その他の豆苗を再利用で育て節約、を忘れていた。水害や冷害による野菜の高騰だけでも大変なのに、本当に困ります。
何かが不正な文字扱いされてコメントができない。
まだ、物価が上がるの、して欲しい。
年金生活者は生死の問題、消費と賞味期限まで、確実に下がるまで待つのじゃ。。。ええ
これ
安いからと大量買いしても腐らせたりするので、適量をこまめに買おうと思います。
だにゃん
現代でも形を変えて貴族制度を継承しているのは日本だけである。 上級に贅沢をさせるため、奴隷たちは重税に苦しむだけなのだ。
クーポンやポイントを駆使します
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:504件
110円だったハミガキが一気に260円とか、おかしくない? 中身は2周りほど小さく、入れ物はそのまま。ちょっとマシなデザインのパッケージに入っていても、開けてびっくり。政府は対応すべき。このままだと自殺や一家心中が増えると思う。企業も企業。おまえら、消費者からお金を散々たいらげてきて、こんな時期に、よくもまあ、そんなことができるな。せめて、covidが終わったら値を戻します、くらい言えよ。
スーパーのはしごが増えていく・・・
根本的な理由は日本政府がインフレ対策をしないから。 日銀のゼロ金利政策を辞めなきゃ永久に苦しい状況に なるだけ。
給料が上がらないのに、物価が上がるのは納得出来ない。自分にあった節約で やらないと思う。
安い物を買う
ぐらいです!
あ!その他の豆苗を再利用で育て節約、を忘れていた。水害や冷害による野菜の高騰だけでも大変なのに、本当に困ります。
何かが不正な文字扱いされてコメントができない。
まだ、物価が上がるの、して欲しい。
年金生活者は生死の問題、消費と賞味期限まで、確実に下がるまで待つのじゃ。。。ええ
これ
安いからと大量買いしても腐らせたりするので、適量をこまめに買おうと思います。
だにゃん
現代でも形を変えて貴族制度を継承しているのは日本だけである。 上級に贅沢をさせるため、奴隷たちは重税に苦しむだけなのだ。
クーポンやポイントを駆使します