このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:213件
あるような気がする
有ります!
ですよね
あった
宝くじで5万円が2回と10万円が1回当たりましたよ。
複数選択のアンケートで「どちらもある」「どちらもない」は不要かと思う。
当然だ。
まぁ。
前にもコメントしたかと思いますが、旧満州で生まれ、戦禍の終戦に近い頃ロシア兵に踏付けられ、生死の間7〜10日間、その次終戦後引上げ船で、3歳未満の児童は食料配給がなく、日本に戻っても生きられないので、息の音をとめ、青酸カリを飲ませて、海に放る事、お国の命令、母に飲まされたが、戻して生き延びた。3度目、大学2年時昭和38年鶴見事故(電車の衝突事故)死者が161名、何時も乗車している車両だったら死んでこの世に居ない。当時東京駅地下通路から横須賀線に乗るのに右階段を駆け上り、乗車のはずが、その日は土曜日で旅行客が階段上り口に大勢のため、左階段を上り乗車、即発車で3度目の命拾いを経験しました。
子供の頃にアイスの棒で3連続当たりました。
二度寝・三度寝はよくある。
選択肢がお笑い。そのまま使う運営はもっとお笑い。入社試験に常識試験の導入を希望。
これ選択肢全部選択できちゃうのおかしくない?実にいい加減なシステムw
そうそう
昼食に満を辞してカレーを食べたのに、夕食もカレーを出された時。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:213件
あるような気がする
有ります!
ですよね
あった
宝くじで5万円が2回と10万円が1回当たりましたよ。
複数選択のアンケートで「どちらもある」「どちらもない」は不要かと思う。
当然だ。
まぁ。
前にもコメントしたかと思いますが、旧満州で生まれ、戦禍の終戦に近い頃ロシア兵に踏付けられ、生死の間7〜10日間、その次終戦後引上げ船で、3歳未満の児童は食料配給がなく、日本に戻っても生きられないので、息の音をとめ、青酸カリを飲ませて、海に放る事、お国の命令、母に飲まされたが、戻して生き延びた。3度目、大学2年時昭和38年鶴見事故(電車の衝突事故)死者が161名、何時も乗車している車両だったら死んでこの世に居ない。当時東京駅地下通路から横須賀線に乗るのに右階段を駆け上り、乗車のはずが、その日は土曜日で旅行客が階段上り口に大勢のため、左階段を上り乗車、即発車で3度目の命拾いを経験しました。
子供の頃にアイスの棒で3連続当たりました。
二度寝・三度寝はよくある。
選択肢がお笑い。そのまま使う運営はもっとお笑い。入社試験に常識試験の導入を希望。
これ選択肢全部選択できちゃうのおかしくない?実にいい加減なシステムw
そうそう
昼食に満を辞してカレーを食べたのに、夕食もカレーを出された時。