このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:127件
バイト先の余暇で。
2輪なら。
30年前にマッチと競った中だ.
色々行きました
あんつったってアマチュアレーサーでしたから。筑波が本拠地で、富士はイベントの時に参加。愛車は泣く子も黙る「S54」 わっかるかなー、わかんねーだろーなー、、、、
ツクバ、フジ、スズカ、モテギを何回か。基本走行会なので他車との競い合うは有りません。モテギのダウンヒルからの90度コーナーとオーバルを走るとプロの凄さを実感できます。特にオーバルは単に回るだけと思っていたが壁が迫ってくる恐ろしさは体験して初めて解った。
バイクレースをしていたので
若いころは、レーサーをしていました。
筑波サーキットの二輪走行ライセンスを持っていたので 富士スピードウェイでは走行会で一度だけ
A級ライセンスを持ってますから。
ゴーカートで。(笑)
鈴鹿、もてぎ、FSW、筑波、中山 レースやってましたが鈴鹿だけ入賞が無い
若い頃はれーさーでした
二輪と四輪。レースの類には参加した事はない。走行会だけ。他車とスピードを競うわけでもタイムを競うわけでもないので普段乗ってる車とバイクでも充分楽しい。
10年ほど、レース活動していたので、筑波・FISCO・岡山国際を走行していた。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:127件
バイト先の余暇で。
2輪なら。
30年前にマッチと競った中だ.
色々行きました
あんつったってアマチュアレーサーでしたから。筑波が本拠地で、富士はイベントの時に参加。愛車は泣く子も黙る「S54」 わっかるかなー、わかんねーだろーなー、、、、
ツクバ、フジ、スズカ、モテギを何回か。基本走行会なので他車との競い合うは有りません。モテギのダウンヒルからの90度コーナーとオーバルを走るとプロの凄さを実感できます。特にオーバルは単に回るだけと思っていたが壁が迫ってくる恐ろしさは体験して初めて解った。
バイクレースをしていたので
若いころは、レーサーをしていました。
筑波サーキットの二輪走行ライセンスを持っていたので 富士スピードウェイでは走行会で一度だけ
A級ライセンスを持ってますから。
ゴーカートで。(笑)
鈴鹿、もてぎ、FSW、筑波、中山 レースやってましたが鈴鹿だけ入賞が無い
若い頃はれーさーでした
二輪と四輪。レースの類には参加した事はない。走行会だけ。他車とスピードを競うわけでもタイムを競うわけでもないので普段乗ってる車とバイクでも充分楽しい。
10年ほど、レース活動していたので、筑波・FISCO・岡山国際を走行していた。