このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:468件
安いかき氷しか食べたことはありません。十分美味しいと思います。
夜店の屋台で買うくらい。最近のかき氷屋さんのは変にこりすぎて高すぎる。シンプルなのが一番。
かき氷がそんなに好きじゃないから屋台とかで食べるくらい
最高50円。一杯が10円だったが、5倍の大盛にしてもらった。入れ物が無くてボールに盛ってもらった。食べ終わった頃から体が冷えて来て、寒くて震えが止まらず、猛暑の中3時間日向ぼっこして、日が沈む頃やっと人心地がついた。思えばひでえ経験したよ。
夏はやっぱり かき氷?かな〜 高いかき氷も 食べてみたいけど 一度食べたら きっと庶民的な味に 戻れない私かも。 なので この金額が妥当かな〜
商店街の縁日
コロナ前は毎年夏祭りで150〜200円のかき氷を食べていました。
有ります
高いのは、天然の氷でシロップも素材のいい物を使う上 人件費もあるので、1000円以上ボルだろうね。 天然氷は作るのが大変だからね…
正直いうと覚えてないんですが、屋台のやつでそんな高くなかったと思うので。
っす
です。
あまり食べない
食べない
はい
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:468件
安いかき氷しか食べたことはありません。十分美味しいと思います。
夜店の屋台で買うくらい。最近のかき氷屋さんのは変にこりすぎて高すぎる。シンプルなのが一番。
かき氷がそんなに好きじゃないから屋台とかで食べるくらい
最高50円。一杯が10円だったが、5倍の大盛にしてもらった。入れ物が無くてボールに盛ってもらった。食べ終わった頃から体が冷えて来て、寒くて震えが止まらず、猛暑の中3時間日向ぼっこして、日が沈む頃やっと人心地がついた。思えばひでえ経験したよ。
夏はやっぱり かき氷?かな〜 高いかき氷も 食べてみたいけど 一度食べたら きっと庶民的な味に 戻れない私かも。 なので この金額が妥当かな〜
商店街の縁日
コロナ前は毎年夏祭りで150〜200円のかき氷を食べていました。
有ります
高いのは、天然の氷でシロップも素材のいい物を使う上 人件費もあるので、1000円以上ボルだろうね。 天然氷は作るのが大変だからね…
正直いうと覚えてないんですが、屋台のやつでそんな高くなかったと思うので。
っす
です。
あまり食べない
食べない
はい