このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:838件
大学OBのゼミ研究大会は毎年、ほぼ同じ旅館を利用している。
出張が多く、最近定宿ができた。
気に入ったら使う。
下部温泉 大黒屋 家庭的で良い宿です。 もう30回くらいとまりました。
バックパッカー御用達な大阪のホテル
TDRに行くときは1泊目ミラコスタ、2泊目アンバサダーが定番だった。3日目はシェフミッキーで朝ごはんを食べて、夏はプールで泳いで帰る。
子どもの頃は親の勤め先の保養所をいくつか回っていた。大企業は全国にいくつも所有していたから。今そんなバブリーな会社はほぼなくなったよね。
クラブメッドかなぁ、行くとリピしたくなる。
帰省した時の定宿なんかそうですね。。
何か所かあります。お花の時期や、グリーンシーズンのトレッキングなど、新しいお宿も楽しみですが、何となく落ち着けるので利用しています。コロナで閉めてしまったところもあり寂しいです。
yes!
出張先のホテルは会社指定のホテルでした。
気に入ったら何度でも利用するタイプです。日本海外問わず
長崎出張時はいつも同じホテル。 アキバでも5年くらい同じホテルに泊まったことがある。 藤沢と池袋も3〜4回かな。
あちらこちらで色々と・・
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:838件
大学OBのゼミ研究大会は毎年、ほぼ同じ旅館を利用している。
出張が多く、最近定宿ができた。
気に入ったら使う。
下部温泉 大黒屋 家庭的で良い宿です。 もう30回くらいとまりました。
バックパッカー御用達な大阪のホテル
TDRに行くときは1泊目ミラコスタ、2泊目アンバサダーが定番だった。3日目はシェフミッキーで朝ごはんを食べて、夏はプールで泳いで帰る。
子どもの頃は親の勤め先の保養所をいくつか回っていた。大企業は全国にいくつも所有していたから。今そんなバブリーな会社はほぼなくなったよね。
クラブメッドかなぁ、行くとリピしたくなる。
帰省した時の定宿なんかそうですね。。
何か所かあります。お花の時期や、グリーンシーズンのトレッキングなど、新しいお宿も楽しみですが、何となく落ち着けるので利用しています。コロナで閉めてしまったところもあり寂しいです。
yes!
出張先のホテルは会社指定のホテルでした。
気に入ったら何度でも利用するタイプです。日本海外問わず
長崎出張時はいつも同じホテル。 アキバでも5年くらい同じホテルに泊まったことがある。 藤沢と池袋も3〜4回かな。
あちらこちらで色々と・・