このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:486件
金を払って行楽としての果物狩りはありません。全て、自分の菜園で毎年やってます。その他は、スイカと栗です。
紅葉狩り
それぐらい。
いちご狩り高すぎる 入園料分イチゴ買うほうが良い
このくらい。子供の頃おじいちゃんちが農家で田畑両方してた。梨園もあり収穫したのが楽しかった。その他もあると思う。
桃。全然甘くなかった。沢山は食べられないし、手はべとべとになるし二度としたくない。
いろいろ育てていたから、行かなくても食べられたので、旅行の工程に入っていたものだけです。
桃、サクランボも行きました。たくさん食べられるのはサクランボとブルーベリーの小さなものですね。ぶどうは1粒は小さくても1房は大きいから微妙ですね。
自分で刈るより買った方が楽、農家回りもしていたので大体の果樹・野菜・稲作などの畑は承知しているから
あと、さくらんぼ狩り、桃狩りとか。フルーツ大好きなのでコロナ前は良く行きました。
他にさくらんぼ・桃・メロン
産地に住んでいたときはさくらんぼ狩りも毎年しました。
昔のアルバムにあった
いろんな果物狩りをした。
どんなものかの経験のため
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:486件
金を払って行楽としての果物狩りはありません。全て、自分の菜園で毎年やってます。その他は、スイカと栗です。
紅葉狩り
それぐらい。
いちご狩り高すぎる 入園料分イチゴ買うほうが良い
このくらい。子供の頃おじいちゃんちが農家で田畑両方してた。梨園もあり収穫したのが楽しかった。その他もあると思う。
桃。全然甘くなかった。沢山は食べられないし、手はべとべとになるし二度としたくない。
いろいろ育てていたから、行かなくても食べられたので、旅行の工程に入っていたものだけです。
桃、サクランボも行きました。たくさん食べられるのはサクランボとブルーベリーの小さなものですね。ぶどうは1粒は小さくても1房は大きいから微妙ですね。
自分で刈るより買った方が楽、農家回りもしていたので大体の果樹・野菜・稲作などの畑は承知しているから
あと、さくらんぼ狩り、桃狩りとか。フルーツ大好きなのでコロナ前は良く行きました。
他にさくらんぼ・桃・メロン
産地に住んでいたときはさくらんぼ狩りも毎年しました。
昔のアルバムにあった
いろんな果物狩りをした。
どんなものかの経験のため