このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:77件
撮影用ボードやファイルボックス等などに。簡単に統一感も出せて便利で綺麗。安っぽく見せない使い方がポイント。ご存知ない方が多くて意外ですね。
古くなって塗装が剥げてしまった合板の安い家具を見た目新品にリメイクするのにとても便利。不器用でなければわりと簡単にリメイクできます。ちょっとづつ貼るのがコツ。
フローリングの補修に
壁とか床など、汚れとか修復不可能などうにもならない所に貼ると綺麗になる。剥がせるからまたどうにもならなくなったら張り替える。100均に色んな柄のあるよ。表面がツルツルのとか、マスキングテープみたいな紙の幅広いのとかあるから材質には気を付けて選んでね。マスキングテープみたいなやつは剥がす時に破れて大変そうだからもう買わない。気に入らない柄の家具に貼る人もいるね。あと、張るだけでガラスをスリガラスにしたり、ステンドグラス風にしたりするシートもあるね。
あるよ。手軽で便利
殺風景な壁が可愛く変身しました!調子にのってトイレの床とかドアにまで貼っちゃった
100均のはすぐはがれる
めちゃくちゃ活用してます!タンスやカラーボックスやゴミ箱にも貼ったり。お部屋のイメージが変わるし、その都度自分好みに家具を変えられるので、オススメです!
気分転換にはいいですよね(´V`)♪
かわいくてハイセンスな柄のものは、古い家具をリメイクするのに便利!貼るのは少し面倒だけど…
100均が無いころから ホームセンター等で買い求めて使っていました! 100均で売っているのより高いですが物も良かった気がします けれど こんなに認知度が低いとは思わず、驚きました。
段ボールの周りに木目調のリメイクシートを貼ってタンスの上に置いています。(中身は頂き物のタオルやら何やら…)段ボールをそのまま置くより見た目は良いような気がします。
壁紙全部張り替えるよは楽なので、フランフランの良いですね簡単で
リメイクシートって何?な人が思ったより多い!木目・大理石・タイル柄などがプリントされてて、シールみたいに台紙から剥がして貼れるシートで、100均やホームセンターなんかで普通に売られてますが、使ったことなかったり興味ないと分からないですよね。うちでは日焼けしてきた収納扉に貼ったり、小物のステンレス部分を木目調にしてみたり、いろいろ使ってます。
壁、扉の補修したり、雰囲気を変えるために使ったり、箱の周りに貼って可愛くしたり、色々と使ってます。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:77件
撮影用ボードやファイルボックス等などに。簡単に統一感も出せて便利で綺麗。安っぽく見せない使い方がポイント。ご存知ない方が多くて意外ですね。
古くなって塗装が剥げてしまった合板の安い家具を見た目新品にリメイクするのにとても便利。不器用でなければわりと簡単にリメイクできます。ちょっとづつ貼るのがコツ。
フローリングの補修に
壁とか床など、汚れとか修復不可能などうにもならない所に貼ると綺麗になる。剥がせるからまたどうにもならなくなったら張り替える。100均に色んな柄のあるよ。表面がツルツルのとか、マスキングテープみたいな紙の幅広いのとかあるから材質には気を付けて選んでね。マスキングテープみたいなやつは剥がす時に破れて大変そうだからもう買わない。気に入らない柄の家具に貼る人もいるね。あと、張るだけでガラスをスリガラスにしたり、ステンドグラス風にしたりするシートもあるね。
あるよ。手軽で便利
殺風景な壁が可愛く変身しました!調子にのってトイレの床とかドアにまで貼っちゃった
100均のはすぐはがれる
めちゃくちゃ活用してます!タンスやカラーボックスやゴミ箱にも貼ったり。お部屋のイメージが変わるし、その都度自分好みに家具を変えられるので、オススメです!
気分転換にはいいですよね(´V`)♪
かわいくてハイセンスな柄のものは、古い家具をリメイクするのに便利!貼るのは少し面倒だけど…
100均が無いころから ホームセンター等で買い求めて使っていました! 100均で売っているのより高いですが物も良かった気がします けれど こんなに認知度が低いとは思わず、驚きました。
段ボールの周りに木目調のリメイクシートを貼ってタンスの上に置いています。(中身は頂き物のタオルやら何やら…)段ボールをそのまま置くより見た目は良いような気がします。
壁紙全部張り替えるよは楽なので、フランフランの良いですね簡単で
リメイクシートって何?な人が思ったより多い!木目・大理石・タイル柄などがプリントされてて、シールみたいに台紙から剥がして貼れるシートで、100均やホームセンターなんかで普通に売られてますが、使ったことなかったり興味ないと分からないですよね。うちでは日焼けしてきた収納扉に貼ったり、小物のステンレス部分を木目調にしてみたり、いろいろ使ってます。
壁、扉の補修したり、雰囲気を変えるために使ったり、箱の周りに貼って可愛くしたり、色々と使ってます。