このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:163件
夫が誕生日にくれる
…でも全然嬉しくないんだよね。女性は花が好き!っていう固定観念みたいなものを結構多くの人が持っていてそれが不思議で嫌でたまらなかった。よってもらったらすぐ好きな人にあげていた。
大学で働いていたので卒業式、謝恩会他で、何度も。電車に乗って持って帰るのが、うれしはずかしかったです。
送別してもらう時ですね。
人事異動送別会で送別会で何度かもらいました。
大女優なので
昔ね。
抱えたら顔が見えなくなるくらいの花束を送別会で何度か。田舎だったからか、4、5千円で大きいのが作れたみたいです。ありがたいけど、持って帰るのが大変でした。あと、飾る花瓶も。
若い時は、もらいました。
毎年誕生日・結婚記念日に旦那からいただきます。あとは、仕事の退職時かな、経験は。
誕生日とか結婚したとか家を購入した時とか・・・女性は頂くと嬉しいです。
はい!職業柄。。。
花束は、誕生日に毎年もらっています。(28年間息子からです。)
節目節目で花束をもらったが、大きさには関係なく、そのどれもが自分にとってはとても大きなものばかりであった。
まぁ。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:163件
夫が誕生日にくれる
…でも全然嬉しくないんだよね。女性は花が好き!っていう固定観念みたいなものを結構多くの人が持っていてそれが不思議で嫌でたまらなかった。よってもらったらすぐ好きな人にあげていた。
大学で働いていたので卒業式、謝恩会他で、何度も。電車に乗って持って帰るのが、うれしはずかしかったです。
送別してもらう時ですね。
人事異動送別会で送別会で何度かもらいました。
大女優なので
昔ね。
抱えたら顔が見えなくなるくらいの花束を送別会で何度か。田舎だったからか、4、5千円で大きいのが作れたみたいです。ありがたいけど、持って帰るのが大変でした。あと、飾る花瓶も。
若い時は、もらいました。
毎年誕生日・結婚記念日に旦那からいただきます。あとは、仕事の退職時かな、経験は。
誕生日とか結婚したとか家を購入した時とか・・・女性は頂くと嬉しいです。
はい!職業柄。。。
花束は、誕生日に毎年もらっています。(28年間息子からです。)
節目節目で花束をもらったが、大きさには関係なく、そのどれもが自分にとってはとても大きなものばかりであった。
まぁ。