このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:397件
ぐらいです!
ハガキが多かった。色々手を加えて派手に見えるように頑張ってた。
店頭の応募箱が一番多いです。
当選の夢をみたいです。
余った年賀ハガキとか
応募するのも面倒だね・・・・
最近はネットでしかしてないでしょうか
葉書は一時期はまってました 何度か当たったこともあります
古いハガキの使い道に利用してます。 当たらない!とわかっていても出したくなります。
近所の地元チェーンのスーパーでレシートを応募用紙に貼って店内備え付けの応募箱に入れたら期間限定のそのスーパーの商品券が当たったことがある。
一番新しいのは、パンのメーカーさんのですね。“もちろん”63円切手を使って。懸賞に限らず、ハガキの切手はまだ値上がりしていないので、ハガキの人は63円切手を使っているでしょう。年賀状以外は。
一時期、懸賞雑誌や漢字パズル・等に応募してました。時々当たるからちょっと嬉しいんですよね。
ハガキが多かった
定番ですね。
ハガキで応募していた時代の方が当選確率が高かった。体組成計、米、洋菓子、鏡、空気清浄機…いろいろ当たったな。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:397件
ぐらいです!
ハガキが多かった。色々手を加えて派手に見えるように頑張ってた。
店頭の応募箱が一番多いです。
当選の夢をみたいです。
余った年賀ハガキとか
応募するのも面倒だね・・・・
最近はネットでしかしてないでしょうか
葉書は一時期はまってました 何度か当たったこともあります
古いハガキの使い道に利用してます。 当たらない!とわかっていても出したくなります。
近所の地元チェーンのスーパーでレシートを応募用紙に貼って店内備え付けの応募箱に入れたら期間限定のそのスーパーの商品券が当たったことがある。
一番新しいのは、パンのメーカーさんのですね。“もちろん”63円切手を使って。懸賞に限らず、ハガキの切手はまだ値上がりしていないので、ハガキの人は63円切手を使っているでしょう。年賀状以外は。
一時期、懸賞雑誌や漢字パズル・等に応募してました。時々当たるからちょっと嬉しいんですよね。
ハガキが多かった
定番ですね。
ハガキで応募していた時代の方が当選確率が高かった。体組成計、米、洋菓子、鏡、空気清浄機…いろいろ当たったな。