このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:54件
昭和の時代に…
有ります!
ガソリンタンクの小さなバイクに乗ってる時に何度か
中古車のオークション会場で勤務してまして僅かながらの燃料の車を移動させたりしてるのでガス欠になる事はしょっちゅうです。プライベートではありません。
3回以上あります。 今思えばなぜあんなに限界に挑戦していたのか不思議です。
契約書(英文)を作成するので。
バイクね、、原付とか
バイクで何度もやらかしてます。 遠出する時は必ず満タンにするけど、近所乗るときは油断してリザーブタンクに切り替えてるの忘れてガス欠になる。 車では流石に無い。
お金が無い。そのためガソリンが‥思い通りに買えない。
セルフは利用しないのでフルサービスのガソスタまでもたないことがよくあるがJAFに入っているので困ることはない。
何度かある。
自動車ディラーにいましたので
5回くらい 助けてくれた方に感謝
昔のバイクは燃料計がついてないやつが多かったので。
若い頃有りました。懲りないバカ。 携行缶持ってます。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:54件
昭和の時代に…
有ります!
ガソリンタンクの小さなバイクに乗ってる時に何度か
中古車のオークション会場で勤務してまして僅かながらの燃料の車を移動させたりしてるのでガス欠になる事はしょっちゅうです。プライベートではありません。
3回以上あります。 今思えばなぜあんなに限界に挑戦していたのか不思議です。
契約書(英文)を作成するので。
バイクね、、原付とか
バイクで何度もやらかしてます。 遠出する時は必ず満タンにするけど、近所乗るときは油断してリザーブタンクに切り替えてるの忘れてガス欠になる。 車では流石に無い。
お金が無い。そのためガソリンが‥思い通りに買えない。
セルフは利用しないのでフルサービスのガソスタまでもたないことがよくあるがJAFに入っているので困ることはない。
何度かある。
自動車ディラーにいましたので
5回くらい 助けてくれた方に感謝
昔のバイクは燃料計がついてないやつが多かったので。
若い頃有りました。懲りないバカ。 携行缶持ってます。