このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:166件
何でも見ます ニュースもよく見ます モノマネ番組は見ません
観ている訳でもないのにダラダラとつけっ放し、音だけ聴こえていたというような状態が長く続いた。
家に要る時は、付けたまま、 他の事をしている。
ですーーー
これ以上だとご飯食べたりトイレ行ったり寝てしまうなー
昭和天皇崩御の時
面白ければ。
昔、テレビ東京で正月に12時間時代劇というのをやっていて、うっかり第1話を見てしまうと、そのままズルズル12時間、最後まで見てしまってました。懐かしいなぁ。
テレビというかDVD、指輪物語を12時間みた。
映画の梯子を・・・
27時間テレビとか見てたね
覚えていませんがたぶん
です♪
多分ニートしてたときなら、そのくらい普通にあると思う
8時間、10時間かな?TVに子守りして貰った大のテレビっ子でしたが。ネットが普及した時代になってから全然みない。ヒマないしつまらんし。とはいってもTVは最強のメディア、自然と耳に入ってこない分、世の中のことがよくわからないです。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:166件
何でも見ます ニュースもよく見ます モノマネ番組は見ません
観ている訳でもないのにダラダラとつけっ放し、音だけ聴こえていたというような状態が長く続いた。
家に要る時は、付けたまま、 他の事をしている。
ですーーー
これ以上だとご飯食べたりトイレ行ったり寝てしまうなー
昭和天皇崩御の時
面白ければ。
昔、テレビ東京で正月に12時間時代劇というのをやっていて、うっかり第1話を見てしまうと、そのままズルズル12時間、最後まで見てしまってました。懐かしいなぁ。
テレビというかDVD、指輪物語を12時間みた。
映画の梯子を・・・
27時間テレビとか見てたね
覚えていませんがたぶん
です♪
多分ニートしてたときなら、そのくらい普通にあると思う
8時間、10時間かな?TVに子守りして貰った大のテレビっ子でしたが。ネットが普及した時代になってから全然みない。ヒマないしつまらんし。とはいってもTVは最強のメディア、自然と耳に入ってこない分、世の中のことがよくわからないです。