このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:119件
46時間TV
BSでル・マン24時間レースとかを観ると、レース前のセレモニーから表彰式まで観るから、24時間じゃおさまらない。
9-11の時、英国にいてBBCを翌日までずっと見ていた。ベルリンの壁が壊れる時は米国でCNNをずっと見ていた。 2000年問題の時も情報パトロールしていたのでずっと見ていたことも含め、結構長く見続けたことがあるなぁ。全部海外の経験です
24時間テレビ、27時間テレビをやり始めた時は頑張って見てました。
年末年始はよく
まぁ。
アニメ一挙観いくつかしてると日にち跨いで続けてる事たまにある。
24時間テレビ
若かりし頃、24時間なり、27時間なり、ブッ通し で視てた。未だ元気モリモリだったし。今やそんな気力 無し。て 言うか、地上波 其のモノが、ウザく成った。
何年か前のニートの頃アニメ一気見
24時間テレビを結婚する前、一日中見た記憶がある。
欽ちゃんが24時間テレビをやっていた時に24時間見た。年に1度の楽しみだった。
まだメディアの中心がテレビだった頃、つけっぱなしにしてましたね。
家に居る時はテレビは付いていますから。
トイレ迄なら15時間
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:119件
46時間TV
BSでル・マン24時間レースとかを観ると、レース前のセレモニーから表彰式まで観るから、24時間じゃおさまらない。
9-11の時、英国にいてBBCを翌日までずっと見ていた。ベルリンの壁が壊れる時は米国でCNNをずっと見ていた。 2000年問題の時も情報パトロールしていたのでずっと見ていたことも含め、結構長く見続けたことがあるなぁ。全部海外の経験です
24時間テレビ、27時間テレビをやり始めた時は頑張って見てました。
年末年始はよく
まぁ。
アニメ一挙観いくつかしてると日にち跨いで続けてる事たまにある。
24時間テレビ
若かりし頃、24時間なり、27時間なり、ブッ通し で視てた。未だ元気モリモリだったし。今やそんな気力 無し。て 言うか、地上波 其のモノが、ウザく成った。
何年か前のニートの頃アニメ一気見
24時間テレビを結婚する前、一日中見た記憶がある。
欽ちゃんが24時間テレビをやっていた時に24時間見た。年に1度の楽しみだった。
まだメディアの中心がテレビだった頃、つけっぱなしにしてましたね。
家に居る時はテレビは付いていますから。
トイレ迄なら15時間