このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:48件
チップを払うような場面に遭遇した事がない。
ハイ
昔、バスガイドしてた時にチップを貰った事があります。一日で1万5,000円でした。
ちょっとなにを言ってるのかわからない。
行きの飛行機の中でもらったおつまみを、机に置いていたら、持って行かれたことはあります。チップ用意してなかったしね。
お釣りのでないサービス券でなら…
チップを払う場所すら行った事ない(;´∀`)
釣り銭面倒で受けなかったことはあるがチップにしたつもりは無い
呑んだ帰りのタクシーでお釣は、貰わない。
大昔は(二十歳過ぎ)見栄張るでした。
日本国内ではチップは一切払わないが商用で海外へ 出かけた時はチップは払う。
機会がありません。
チップって異国の言葉で欠片のことだよ。燻製に使う木っ端のことをウッドチップって言ったりするよね。米国なんかで心附けのことをティップって言うけど、あれは払うんじゃなくて心附けなんだよ。ユーキャンキープチェンジとかね。心附けだよ。心附け。
海外旅行・出張経験無し なので当たり前のマナーは一切無し だが、国内(特に地元)はタクシーの運ちゃんとかに滅茶滅茶親切にして貰った時とかはお釣(幾らでも無いが)要らないから…と言うのはかなりある。 つかGWらしいネタだね
横須賀基地の倶楽部
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:48件
チップを払うような場面に遭遇した事がない。
ハイ
昔、バスガイドしてた時にチップを貰った事があります。一日で1万5,000円でした。
ちょっとなにを言ってるのかわからない。
行きの飛行機の中でもらったおつまみを、机に置いていたら、持って行かれたことはあります。チップ用意してなかったしね。
お釣りのでないサービス券でなら…
チップを払う場所すら行った事ない(;´∀`)
釣り銭面倒で受けなかったことはあるがチップにしたつもりは無い
呑んだ帰りのタクシーでお釣は、貰わない。
大昔は(二十歳過ぎ)見栄張るでした。
日本国内ではチップは一切払わないが商用で海外へ 出かけた時はチップは払う。
機会がありません。
チップって異国の言葉で欠片のことだよ。燻製に使う木っ端のことをウッドチップって言ったりするよね。米国なんかで心附けのことをティップって言うけど、あれは払うんじゃなくて心附けなんだよ。ユーキャンキープチェンジとかね。心附けだよ。心附け。
海外旅行・出張経験無し なので当たり前のマナーは一切無し だが、国内(特に地元)はタクシーの運ちゃんとかに滅茶滅茶親切にして貰った時とかはお釣(幾らでも無いが)要らないから…と言うのはかなりある。 つかGWらしいネタだね
横須賀基地の倶楽部