このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:267件
むしろ身内・知人とはやりとりをしていないから必然的に。 いずれにしても事情があって不本意ながら使っているだけで、積極的には使っていない。 「フォロワー数のない者の嫉妬か」といわれればそれまでだろうが、積極的ではないのはフォロワー数次第の仕組み・雰囲気が疑問であるため。 ひとりごとで使っている分ならまだしも、情報発信で使う場合でそれでは不利。 書き込みの内容に問題があるのなら見直しの余地があるが、フォロワー数などこちらではどうしようもない・・・
そうですね
たまに
下の方にいるコメントで「そんなくだらねえこと」とか言ってる人いるけど、自分だってここに書き込んでるのに言ってること矛盾してるんですが・・・
ネット上で実際知ってる人に合ったことがない。そもそもみんな素性を隠してるし。特に人を強烈に非難する輩は。
賛成、反対が顕著な場合
遊び心で。
たまにありますね。
知らない人しかいないし
一般でない人に対して
知らない奴がコメントしてきたのを論破してやったわw
知らない人しかいないから
知らない人といっても、知り合いの知り合いだからね。
その人たちが知らない事を
たまに気になったものにはコメントしてます
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:267件
むしろ身内・知人とはやりとりをしていないから必然的に。 いずれにしても事情があって不本意ながら使っているだけで、積極的には使っていない。 「フォロワー数のない者の嫉妬か」といわれればそれまでだろうが、積極的ではないのはフォロワー数次第の仕組み・雰囲気が疑問であるため。 ひとりごとで使っている分ならまだしも、情報発信で使う場合でそれでは不利。 書き込みの内容に問題があるのなら見直しの余地があるが、フォロワー数などこちらではどうしようもない・・・
そうですね
たまに
下の方にいるコメントで「そんなくだらねえこと」とか言ってる人いるけど、自分だってここに書き込んでるのに言ってること矛盾してるんですが・・・
ネット上で実際知ってる人に合ったことがない。そもそもみんな素性を隠してるし。特に人を強烈に非難する輩は。
賛成、反対が顕著な場合
遊び心で。
たまにありますね。
知らない人しかいないし
一般でない人に対して
知らない奴がコメントしてきたのを論破してやったわw
知らない人しかいないから
知らない人といっても、知り合いの知り合いだからね。
その人たちが知らない事を
たまに気になったものにはコメントしてます