このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:467件
前輪なら10分かからない
何度もある。
普通は自分でやることは当たり前に少なくてね
チューブを取り出して開いた孔を見つけて塞ぐだけ。 自分でやった方が早い(と言っても接着剤がちゃんと乾くには時間がかかるが)し安い。
今は100均で何でもそろいますよね
小中学生の頃は何度もしました
本格的なロードバイクはすぐパンクします。外出時は予備チューブと携帯のポンプもしくはco2カートリッジの携行が欠かせません。そしてパンクした際はチューブを交換します。慣れると早くできるものですよ。
です〜小生は高等学校時代自転車通学だったのでパンクは何時も自分で直したな〜当時が懐かしいな〜
自動車だってありますよ。
ですーーーー
いつも自分でしてます。簡単だし。
1,2度自転車屋に修理に出して、これなら自分で出来るわと思ってからは 全て自分で修理している。
昔は自分でするように道具まで買っていた
一本のチューブでも3〜4カ所が限界
固形ルーを利用してカレーライス作れる人なら、どんな自転車でも“前タイヤ”は修理できるよ! ママチャリの後タイヤはお店に頼んだ方が良いです。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:467件
前輪なら10分かからない
何度もある。
普通は自分でやることは当たり前に少なくてね
チューブを取り出して開いた孔を見つけて塞ぐだけ。 自分でやった方が早い(と言っても接着剤がちゃんと乾くには時間がかかるが)し安い。
今は100均で何でもそろいますよね
小中学生の頃は何度もしました
本格的なロードバイクはすぐパンクします。外出時は予備チューブと携帯のポンプもしくはco2カートリッジの携行が欠かせません。そしてパンクした際はチューブを交換します。慣れると早くできるものですよ。
です〜小生は高等学校時代自転車通学だったのでパンクは何時も自分で直したな〜当時が懐かしいな〜
自動車だってありますよ。
ですーーーー
いつも自分でしてます。簡単だし。
1,2度自転車屋に修理に出して、これなら自分で出来るわと思ってからは 全て自分で修理している。
昔は自分でするように道具まで買っていた
一本のチューブでも3〜4カ所が限界
固形ルーを利用してカレーライス作れる人なら、どんな自転車でも“前タイヤ”は修理できるよ! ママチャリの後タイヤはお店に頼んだ方が良いです。