このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:252件
ちゃんと歩ければよいのれす
6000円です!
バーゲンか浅草の問屋(年数回の靴の市)などで買うので、良い靴は基本半額以下。お店で同じ靴が四倍でうられていたことも。だから定価なら2万ちょっと。それも10年くらい前まで。今は使い捨てても良い合成皮革で歩きやすい靴が、数千円で買える。
革靴が高かった
会社勤務時代は毎日の通勤には革靴でしたが合成皮革が主でした。まあ1年もてばオンの字です。今はもっぱらスニーカーです。合成皮革もスニーカーも6000円~8000円というところです。
多分9000円の登山靴、ちなみに買ったのは50年前
吹奏楽指定のローファーが高かったような
スニーカーかローファーかは忘れましたが、このくらいですね。
カジュアルシューズ
色々な靴を今までに買ったが、平均すれば、これ位ですね。
若い時に買いました。
高い靴は持ってません。
そんな高い靴は買ったことない
いつもサンダルが多いので。
スニーカー
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:252件
ちゃんと歩ければよいのれす
6000円です!
バーゲンか浅草の問屋(年数回の靴の市)などで買うので、良い靴は基本半額以下。お店で同じ靴が四倍でうられていたことも。だから定価なら2万ちょっと。それも10年くらい前まで。今は使い捨てても良い合成皮革で歩きやすい靴が、数千円で買える。
革靴が高かった
会社勤務時代は毎日の通勤には革靴でしたが合成皮革が主でした。まあ1年もてばオンの字です。今はもっぱらスニーカーです。合成皮革もスニーカーも6000円~8000円というところです。
多分9000円の登山靴、ちなみに買ったのは50年前
吹奏楽指定のローファーが高かったような
スニーカーかローファーかは忘れましたが、このくらいですね。
カジュアルシューズ
色々な靴を今までに買ったが、平均すれば、これ位ですね。
若い時に買いました。
高い靴は持ってません。
そんな高い靴は買ったことない
いつもサンダルが多いので。
スニーカー