このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:80件
京都の地下鉄一日券を月1回程度使っている
あい
観光地やディズニーリゾートラインで使います
旅行
千葉市民です。都内に用事があるときは西船橋で一度降りて600円のメトロ1日券を買います。
地元の私鉄から東京メトロの入口まで乗り、メトロ内はフリーで自宅に帰る時はその反対。便利です。
バス、東京メトロの一日券はよく使う。 どちらも3回乗れば元が取れて得になる。
メトロ24時間600円は、よく利用するよ めちゃ得だよ
旅行好きだからねぇ 地下鉄乗る時は地下鉄の一日乗車券使うし、JR線乗りまくる時とかも青春18きっぷやホリデーSuicaパス、最近なんかはキュンパス使って山形と仙台行ってきた 関東から10000円で南東北一周はすごない?
営業の時にも使っています。もちろん会社への請求は…(笑)
ほぼ毎週、都営交通の一日乗車券(700円)を使っている。都営地下鉄と都バスに乗れるので、JRに乗らなくても都内の殆どの場所に行ける。
地元の電車で予定日か企画切符を使用出来るときには使いますね。
都営バスや東急バスの1日乗車券は頻繁に購入してます。
よく使うわ
旅行が趣味なので出先で良く利用しています。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:80件
京都の地下鉄一日券を月1回程度使っている
あい
観光地やディズニーリゾートラインで使います
旅行
千葉市民です。都内に用事があるときは西船橋で一度降りて600円のメトロ1日券を買います。
地元の私鉄から東京メトロの入口まで乗り、メトロ内はフリーで自宅に帰る時はその反対。便利です。
バス、東京メトロの一日券はよく使う。 どちらも3回乗れば元が取れて得になる。
メトロ24時間600円は、よく利用するよ めちゃ得だよ
旅行好きだからねぇ 地下鉄乗る時は地下鉄の一日乗車券使うし、JR線乗りまくる時とかも青春18きっぷやホリデーSuicaパス、最近なんかはキュンパス使って山形と仙台行ってきた 関東から10000円で南東北一周はすごない?
営業の時にも使っています。もちろん会社への請求は…(笑)
ほぼ毎週、都営交通の一日乗車券(700円)を使っている。都営地下鉄と都バスに乗れるので、JRに乗らなくても都内の殆どの場所に行ける。
地元の電車で予定日か企画切符を使用出来るときには使いますね。
都営バスや東急バスの1日乗車券は頻繁に購入してます。
よく使うわ
旅行が趣味なので出先で良く利用しています。