このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:136件
自家栽培の梅を毎年漬けてます。
梅の木を植えたら、実がなるようになったので、漬けています。大分無駄にしてますが。
手での擦り方(こすりかた)には、上手い下手があるが他は誰がつけても一緒だよ。
ここ数年もらった梅で漬けています。ハチミツ漬けが子どものお気に入り
塩分量を好みに出来るし、うがい薬も作れるのでやっています
毎年頑張っています。
好みの味の市販品がないので塩分15%の南高梅を梅干しにしています。
2〜3キロぐらい作ります。
市販のものより、もっと酸っぱいのが好きなので、母のレシピで自分でも毎年漬けてます。
ジップロックで漬けてます。
近所の神社の梅を拾って毎年作っています。 いっぱい拾った年は梅シロップも。
漬けています。
梅はずっと自分で漬けています。
一度漬けたら毎年つけるようにと教わりました
朝は朝星夜は夜星。昼は梅ほし頂いて、 「すっぱいは成功の基」
回答別コメント
過去の設問
『漬けている』と答えた人の最新のコメント
コメント総数:136件
自家栽培の梅を毎年漬けてます。
梅の木を植えたら、実がなるようになったので、漬けています。大分無駄にしてますが。
手での擦り方(こすりかた)には、上手い下手があるが他は誰がつけても一緒だよ。
ここ数年もらった梅で漬けています。ハチミツ漬けが子どものお気に入り
塩分量を好みに出来るし、うがい薬も作れるのでやっています
毎年頑張っています。
好みの味の市販品がないので塩分15%の南高梅を梅干しにしています。
2〜3キロぐらい作ります。
市販のものより、もっと酸っぱいのが好きなので、母のレシピで自分でも毎年漬けてます。
ジップロックで漬けてます。
近所の神社の梅を拾って毎年作っています。 いっぱい拾った年は梅シロップも。
漬けています。
梅はずっと自分で漬けています。
一度漬けたら毎年つけるようにと教わりました
朝は朝星夜は夜星。昼は梅ほし頂いて、 「すっぱいは成功の基」