このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:99件
寝ぼけてなくてもある。
忘れてるから自分的には無い…のだが、過去一度電話の応対までしたのに忘れてて(^^;ごめんよ、弟。。。
記憶がないという記憶すらない
それこそ覚えていない。
子供の頃なら。
さぁー。
たまに、程ではなく、と言ってOでもありません。
一度だけある。アメリカのホテルに泊まった時、客を接待し酒を飲んで寝たせいか夜トイレに起きた。寝ぼけていたせいかトイレのドアと部屋のドアを間違って開けて外に出てしまった。ドアが閉まる寸前でハッと気がつき部屋に戻った。ホテルで寝る時は素っ裸と決めているので、超ヤバかった。 それ以降部屋のドアにはドアロックをかけるようにしている。内側からも開かないように。
どうかな?
そのことすら覚えていないけど…。
寝ぼけながら何をしたのか記憶がないという記憶がない。記憶がなくなるということは記憶がなくなったことすら記憶になくなるのだ。
ありませんね!!
まれにあるかも
寝ぼけいるのさいわからない
記憶がない事を答えられるわけがない
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:99件
寝ぼけてなくてもある。
忘れてるから自分的には無い…のだが、過去一度電話の応対までしたのに忘れてて(^^;ごめんよ、弟。。。
記憶がないという記憶すらない
それこそ覚えていない。
子供の頃なら。
さぁー。
たまに、程ではなく、と言ってOでもありません。
一度だけある。アメリカのホテルに泊まった時、客を接待し酒を飲んで寝たせいか夜トイレに起きた。寝ぼけていたせいかトイレのドアと部屋のドアを間違って開けて外に出てしまった。ドアが閉まる寸前でハッと気がつき部屋に戻った。ホテルで寝る時は素っ裸と決めているので、超ヤバかった。 それ以降部屋のドアにはドアロックをかけるようにしている。内側からも開かないように。
どうかな?
そのことすら覚えていないけど…。
寝ぼけながら何をしたのか記憶がないという記憶がない。記憶がなくなるということは記憶がなくなったことすら記憶になくなるのだ。
ありませんね!!
まれにあるかも
寝ぼけいるのさいわからない
記憶がない事を答えられるわけがない