このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:199件
海外へ中古のシャツやズボン、PTAバザーや学童などへ子ども向けのDVDやオモチャなど
何度もある。
チャリティバザーなど。
子供服とかベビーカー。市の施設に寄付すると、無料で誰かのもとにわたる仕組み。
幼稚園のバザー、小学校のPTA室の託児用おもちゃなど
地域でやっていて、不用品を出して欲しいものは頂けるシステムです。
社協とか地域の施設のバザー用に。公的なところが絡んでいると安心だから。
あります
子供の幼稚園のバザーなんかは子供2人6年分ありますね。
自分が不要なもので、他人に役に立てば最高ですね
何度もある、って程でもないが、少しだけってこともないんで・・・//
ぬいぐるみを寄付
借りてもらえそうなマンガ本を何度も図書館に寄贈しています。
最近は消耗品や衣類(新品・タグ付き)でも喜んで貰えなくなり止めました。
6月は環境月間なので、職場で「不用品譲渡会」が開かれ、物を通して、他部署の方と交流します。楽しいです。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:199件
海外へ中古のシャツやズボン、PTAバザーや学童などへ子ども向けのDVDやオモチャなど
何度もある。
チャリティバザーなど。
子供服とかベビーカー。市の施設に寄付すると、無料で誰かのもとにわたる仕組み。
幼稚園のバザー、小学校のPTA室の託児用おもちゃなど
地域でやっていて、不用品を出して欲しいものは頂けるシステムです。
社協とか地域の施設のバザー用に。公的なところが絡んでいると安心だから。
あります
子供の幼稚園のバザーなんかは子供2人6年分ありますね。
自分が不要なもので、他人に役に立てば最高ですね
何度もある、って程でもないが、少しだけってこともないんで・・・//
ぬいぐるみを寄付
借りてもらえそうなマンガ本を何度も図書館に寄贈しています。
最近は消耗品や衣類(新品・タグ付き)でも喜んで貰えなくなり止めました。
6月は環境月間なので、職場で「不用品譲渡会」が開かれ、物を通して、他部署の方と交流します。楽しいです。