このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:131件
元々誤用だったけれど一般的に定着してしまったものは、元の意味で使うと却って誤解が生じたりもするので仕方なく使っていることが多いです。でも日本語教師の資格を持っているので気にはなりますね… ら抜きはなるべくしないようにしていますが。
誤字誤用発祥のネット用語ならよくノリで使ってます
そもそも誰がそのモノサシを決めたものやら・・・
ことわざとかだと、本来の意味わかってても一般的に通じる意味の方に合わせちゃう
ほとんど出た目で喋りたおす
分からないけど多分、沢山有ると思う
情けは人の為ならずとか
1しか出ない
昔(1000年以上さかのぼることもあり)はこんな場合には使わない言い方だろうなあと思う言葉は数えきれないほどあるが、誤用と言い切れるかどうか。
自分では知らないうちに沢山使ってると思います。
自分は誤用と知っていても相手が知らなければ通じないので
例えば「姑息」かな?
こっち
知らん奴を小ばかにするために使う
いわゆる、和製英語は殆ど誤用である、と思っています。
回答別コメント
過去の設問
『たくさんある』と答えた人の最新のコメント
コメント総数:131件
元々誤用だったけれど一般的に定着してしまったものは、元の意味で使うと却って誤解が生じたりもするので仕方なく使っていることが多いです。でも日本語教師の資格を持っているので気にはなりますね… ら抜きはなるべくしないようにしていますが。
誤字誤用発祥のネット用語ならよくノリで使ってます
そもそも誰がそのモノサシを決めたものやら・・・
ことわざとかだと、本来の意味わかってても一般的に通じる意味の方に合わせちゃう
ほとんど出た目で喋りたおす
分からないけど多分、沢山有ると思う
情けは人の為ならずとか
1しか出ない
昔(1000年以上さかのぼることもあり)はこんな場合には使わない言い方だろうなあと思う言葉は数えきれないほどあるが、誤用と言い切れるかどうか。
自分では知らないうちに沢山使ってると思います。
自分は誤用と知っていても相手が知らなければ通じないので
例えば「姑息」かな?
こっち
知らん奴を小ばかにするために使う
いわゆる、和製英語は殆ど誤用である、と思っています。