このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:37件
培った・役に立った以前にそもそも仕事をできてい(以下自粛)
です。
仕事してない。 去年まで親の介護していたから、見ず知らずのお年寄りに手を差し伸べそうになる。
そのような経験も技術力も全くないからね
仕事と日常の区別がよくわからない暮らしです
わからない
ないかな・・
TEMU の広告ウザい。30秒もいい加減にして
あったのかも?だけど、憶えていません。
人生と仕事(社会参加)って否応なく一体なので、切り離して考えたこともなかった。人間としてのものの考え方全般は勿論、例えば1970年代に仕事でPCが導入されていなければ引退した今、自宅でパソコンを使っているのかどうかもわからないし、オフィスで一緒に仕事した経験が無ければ現在愛妻と幸せに過ごしている事も無いだろうし、現場で覚えた工具類の使い方も有りそうだし、仕事を通じた知識、情報、人間関係、判断基準、モラル、コンプライアンス…あらゆる事が日々の生活のベースに有るんじゃないかと思う。
この中はないってどんな状態?
あるっちゃある、ないっちゃない
あると思うが思いつかない
学生時代の土建屋や大工のアルバイトの技術は役に立つことが多い。
ない
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:37件
培った・役に立った以前にそもそも仕事をできてい(以下自粛)
です。
仕事してない。 去年まで親の介護していたから、見ず知らずのお年寄りに手を差し伸べそうになる。
そのような経験も技術力も全くないからね
仕事と日常の区別がよくわからない暮らしです
わからない
ないかな・・
TEMU の広告ウザい。30秒もいい加減にして
あったのかも?だけど、憶えていません。
人生と仕事(社会参加)って否応なく一体なので、切り離して考えたこともなかった。人間としてのものの考え方全般は勿論、例えば1970年代に仕事でPCが導入されていなければ引退した今、自宅でパソコンを使っているのかどうかもわからないし、オフィスで一緒に仕事した経験が無ければ現在愛妻と幸せに過ごしている事も無いだろうし、現場で覚えた工具類の使い方も有りそうだし、仕事を通じた知識、情報、人間関係、判断基準、モラル、コンプライアンス…あらゆる事が日々の生活のベースに有るんじゃないかと思う。
この中はないってどんな状態?
あるっちゃある、ないっちゃない
あると思うが思いつかない
学生時代の土建屋や大工のアルバイトの技術は役に立つことが多い。
ない