このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:511件
特になし
有ります。
です
利き手で違うことをしてる時にしなきゃいけない時。
こっち
元々左利きだったが、食事と書物をするときは右ではしやスプーンを持つように矯正されたので、スプーンだけは左でも使えるように時々している
です〜たまにやりますです〜
ボケ防止の一環。
元々左利きなのでどちらも使います
書きながら何かをとる時など
職人だったので右手の腱鞘炎が多く、左手でもハサミも普通に使えるしトレースも描けた。子供の頃にピアノを習ったり編み物をしていたせいか、ワープロもすぐにブラインドタッチができた。足は左利き。卓球やバドもどちらの手でもできる。
右手で塗れないところに左手で薬を塗ったり、右手の爪を切るときとか。
昔は文字を反対に書いたりしてた今は利き手だけでゲームしてると指紋なくなったり(笑)辛くなるので左でやる
です!
具志堅さんのコメント楽しみにしてたんだが、今日はないちゅね
回答別コメント
過去の設問
-
「ないものねだり」をすることがありますか?
-
QUOカードを使ったことがありますか?
-
自分の持っている知識で感謝されたことはありますか?
-
芝刈り機・草刈り機を使ったことがありますか?
-
地元が舞台の映画を観たことはありますか?
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
過去の設問一覧コメント総数:511件
特になし
有ります。
です
利き手で違うことをしてる時にしなきゃいけない時。
こっち
元々左利きだったが、食事と書物をするときは右ではしやスプーンを持つように矯正されたので、スプーンだけは左でも使えるように時々している
です〜たまにやりますです〜
ボケ防止の一環。
元々左利きなのでどちらも使います
書きながら何かをとる時など
職人だったので右手の腱鞘炎が多く、左手でもハサミも普通に使えるしトレースも描けた。子供の頃にピアノを習ったり編み物をしていたせいか、ワープロもすぐにブラインドタッチができた。足は左利き。卓球やバドもどちらの手でもできる。
右手で塗れないところに左手で薬を塗ったり、右手の爪を切るときとか。
昔は文字を反対に書いたりしてた今は利き手だけでゲームしてると指紋なくなったり(笑)辛くなるので左でやる
です!
具志堅さんのコメント楽しみにしてたんだが、今日はないちゅね