このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:463件
先週泊まった宿…明らかに違う意味でもそうw 経費削減の会社勤めはこんなもの…
出張の宿がそうで…かもあれ系の出るとこだった…ま、その分、女の子連れて良い思いさせて頂きましたがw
どういう事よ?
いまはわからないけど、30年くらい前に秋田の乳頭温泉で湯治の人が泊まる部屋に母親と旅行した時、裸電球のみだったのでラジオ持参して泊まった。 その後認知症になった母がそこに泊まったことだけは覚えてた。
昔泊った民宿、海外のリゾートであえてテレビ、電話、時計の無いホテルがありました。
大昔 父は家族サービスはしないので旅行先の旅館はまっこっと質素な部屋で雪国でも火鉢炬燵しかない部屋とか離れの安い部屋でトイレが共同とかばかりで家族旅行は苦痛だった
宿というか宿泊施設ですが
小学生の頃の林間学校で泊まった宿には無かったような
修学旅行でね。
ラジオが有ったのでラジオ聞いてました、視覚がないと不思議と落ち着きますね
TVを視聴しないので別に困りませんし
ずいぶん前ですが、馬駒のお宿にはなかったです
某大企業の伊豆の保養施設での関連企業の代表者会議とゴルフ懇親会にした時、保養施設は研修所も兼ねていたのでテレビがなかった。
小学校の行事で泊まった所は無かった気がする。撤去していたのかも。
学生時代の宿泊研修で泊まったとこかな
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:463件
先週泊まった宿…明らかに違う意味でもそうw 経費削減の会社勤めはこんなもの…
出張の宿がそうで…かもあれ系の出るとこだった…ま、その分、女の子連れて良い思いさせて頂きましたがw
どういう事よ?
いまはわからないけど、30年くらい前に秋田の乳頭温泉で湯治の人が泊まる部屋に母親と旅行した時、裸電球のみだったのでラジオ持参して泊まった。 その後認知症になった母がそこに泊まったことだけは覚えてた。
昔泊った民宿、海外のリゾートであえてテレビ、電話、時計の無いホテルがありました。
大昔 父は家族サービスはしないので旅行先の旅館はまっこっと質素な部屋で雪国でも火鉢炬燵しかない部屋とか離れの安い部屋でトイレが共同とかばかりで家族旅行は苦痛だった
宿というか宿泊施設ですが
小学生の頃の林間学校で泊まった宿には無かったような
修学旅行でね。
ラジオが有ったのでラジオ聞いてました、視覚がないと不思議と落ち着きますね
TVを視聴しないので別に困りませんし
ずいぶん前ですが、馬駒のお宿にはなかったです
某大企業の伊豆の保養施設での関連企業の代表者会議とゴルフ懇親会にした時、保養施設は研修所も兼ねていたのでテレビがなかった。
小学校の行事で泊まった所は無かった気がする。撤去していたのかも。
学生時代の宿泊研修で泊まったとこかな