1950年代キリスト教の幼稚園だったので、当時は毎週日曜日は日曜教会で月曜休み。信心の為に教会に行く事は無いが、仕事や家族旅行で世界中、日本中出掛けているので、アッチコチで教会を訪れる機会はある。ノートルダム、モンサンミッシェル、ウェストミンスター、ロマンチック街道、etc. etc. 印象に残っているのは、出張でドイツの地方都市を訪問した際、ドイツ人のお宅に夕食に招かれた後、路面電車に乗って連れて行かれたのが名も無い教会。入口でおじさんが切符のもぎり。中では弦楽四重奏のコンサート。もぎりのおじさんも演奏者。流石ドイツ!! 街にクラシックが根付いてる
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:140件
旅行に行くと良くいきます
1950年代キリスト教の幼稚園だったので、当時は毎週日曜日は日曜教会で月曜休み。信心の為に教会に行く事は無いが、仕事や家族旅行で世界中、日本中出掛けているので、アッチコチで教会を訪れる機会はある。ノートルダム、モンサンミッシェル、ウェストミンスター、ロマンチック街道、etc. etc. 印象に残っているのは、出張でドイツの地方都市を訪問した際、ドイツ人のお宅に夕食に招かれた後、路面電車に乗って連れて行かれたのが名も無い教会。入口でおじさんが切符のもぎり。中では弦楽四重奏のコンサート。もぎりのおじさんも演奏者。流石ドイツ!! 街にクラシックが根付いてる
有名なところに観光で行くようなもんです
観光地で。外国などで。
今は行っていません。 ミッション系の学校に通っていて、教会に行ってレポートを書いたら点数をくれる、と云うので行った事があります。
観光など。パートナーがキリスト教なので。
子供のころは友達に誘われて日曜日に近所の教会兼幼稚園に日曜学校に行っていました。今は全然行きませんが。
日曜礼拝とかではなく建造物の美しさで見物した
YEAH! In European Countries , here&there we can see!
旅行で、著名な教会には行くことあります
散策ですが。
お祈りではなく、偶にミニコンサートをやってくれるので。
長崎に観光で行く時は
最近はいっていません。
子供がミッション系の幼稚園を受験する時に必要だったので半年程通いました。俳優のTさんがご家族できていたのでミーハー根性もありつつ行きました。