このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:2030件
税込みが見易い
常に意識を持たせる
デス
なんかコレ
税抜きのみなんて結局はまやかし。表示を見間違える高齢者やオツムの弱い人には分かりやすいのが一番。レジでお金が足りなくて返す商品を選ぶばーちゃんをよく見るもん。
実際に払う金額なので。
税抜き価格から税込価格を計算、確認できるので。
税込みのほうがわかりやすいから
両方が親切かな。税込だけでもいいけどね。
両方あったほうが助かる
はっきりわかる方がいい。
いずれにしても払わないとならない税金 表示価格は込みでいいと思います。 ちゃんと公約どおりに使われればね!
分かりやすいです
特に「高価な商品の税抜き表示」には、軽く殺○意すら覚える…w
消費税3%→税抜き表示、消費税5%→税込み表示、消費税8%→税抜き表示。計算しにくい時に税抜き表示で、計算しやすい時は税込み表示。反対やろ!
回答別コメント
過去の設問
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
-
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか?
-
オンラインで試験を受けたことがありますか?
-
自宅に重箱はありますか?
-
見える・見せる収納を意識していますか?
-
値上げをきっかけに買わなくなった物はありますか?
過去の設問一覧コメント総数:2030件
税込みが見易い
常に意識を持たせる
デス
なんかコレ
税抜きのみなんて結局はまやかし。表示を見間違える高齢者やオツムの弱い人には分かりやすいのが一番。レジでお金が足りなくて返す商品を選ぶばーちゃんをよく見るもん。
実際に払う金額なので。
税抜き価格から税込価格を計算、確認できるので。
税込みのほうがわかりやすいから
両方が親切かな。税込だけでもいいけどね。
両方あったほうが助かる
はっきりわかる方がいい。
いずれにしても払わないとならない税金 表示価格は込みでいいと思います。 ちゃんと公約どおりに使われればね!
分かりやすいです
特に「高価な商品の税抜き表示」には、軽く殺○意すら覚える…w
消費税3%→税抜き表示、消費税5%→税込み表示、消費税8%→税抜き表示。計算しにくい時に税抜き表示で、計算しやすい時は税込み表示。反対やろ!