このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:2045件
砂糖がない? オレンジママレードを入れた! 成るほど、おつなな味でした。
不満足な味の場合には、より合う味を探すことはあるけれど、完成していると感じる味に手を加えはしない。
味変という音葉を初めて知った。ついていけんわ。
スパイスを変える。たとえば親子丼、関東では七味だが京風(関西も?)では山椒と聞き試したら、断然山椒の方が美味かった。
味変?自分は食べ物に多いですが、妻以外の味変って考えられませんね。。。ええ多分。。。
変なことしない
味変は楽しい!
私の好みでは、食べ物には味を付けないほど美味しい物が多い。例えば、サラダには塩もドレッシングもマヨネーズも掛けない。掛けると不味くなる。トンカツやステーキにもソースを掛けず、下味(塩コショウ)も出来る限り拔いて貰う。焼肉も下味無し。御飯とおかずは別々に口に入れる。白ごはんは単独で美味い。 また、美味しい物は途中で飽きることが無いし、毎食・毎日でも永久に美味い。 味に刺激を求める人の気が知れない(あくまで個人の好みです)
途中から唐揚げに油琳鶏のたれをつけたり、たまにラーメンの後半にお酢とラー油を入れたりして味変しますね
味変って何?
かつカレーであります。カツの味変をやりました。
色々な物に、刻んだキムチを入れたり、ごま油入れたり、色々な味変しています。
まったくとは言わないけれど、たまにと言うほど高い頻度でもない。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:2045件
砂糖がない? オレンジママレードを入れた! 成るほど、おつなな味でした。
不満足な味の場合には、より合う味を探すことはあるけれど、完成していると感じる味に手を加えはしない。
味変という音葉を初めて知った。ついていけんわ。
スパイスを変える。たとえば親子丼、関東では七味だが京風(関西も?)では山椒と聞き試したら、断然山椒の方が美味かった。
味変?自分は食べ物に多いですが、妻以外の味変って考えられませんね。。。ええ多分。。。
変なことしない
味変は楽しい!
私の好みでは、食べ物には味を付けないほど美味しい物が多い。例えば、サラダには塩もドレッシングもマヨネーズも掛けない。掛けると不味くなる。トンカツやステーキにもソースを掛けず、下味(塩コショウ)も出来る限り拔いて貰う。焼肉も下味無し。御飯とおかずは別々に口に入れる。白ごはんは単独で美味い。 また、美味しい物は途中で飽きることが無いし、毎食・毎日でも永久に美味い。 味に刺激を求める人の気が知れない(あくまで個人の好みです)
途中から唐揚げに油琳鶏のたれをつけたり、たまにラーメンの後半にお酢とラー油を入れたりして味変しますね
味変って何?
かつカレーであります。カツの味変をやりました。
味変って何?
色々な物に、刻んだキムチを入れたり、ごま油入れたり、色々な味変しています。
味変って何?
まったくとは言わないけれど、たまにと言うほど高い頻度でもない。