このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1837件
すべて読んでいる 日本を良くする苦薬さん / 男性 / 40代 デジタル書籍ばかりの現代でも、紙の本の何とも言えない温かみを感じ、愛好してしまう。デジタルに押されて脅迫概念の様な世の中だから、尚更なのだろうか? ← 中国のことですよね! 負け犬さんに完全同意! とりあえず滅んどけ!中国共産党! ところで!「脅迫概念」とはどのような意味なのでしょうか!
読みたくてとにかく買って、その内ゆっくりじっくり読もうと思ってるうちに忘れてた本とか。
積みゲーなら6本ほど
有り得ない----ちょっと位は読むでしょ。タダで貰った本だとあり得るかもね。。。
100冊ぐらいは積んでる。長距離通勤時代はいくらでも読む時間があったんだけどなぁ。で、読んでた頃のペースで本を買ってるとみるみる積み上がってくる。
旅の移動中に読もうとして「坂の上の雲全6巻」を購入し、第1巻の途中で止まっています。
北枕にしたら寝つきがよくなって本を読む時間が無くなった。
何冊かはストックしておかないと不安
活字中毒なので読まずにいられませんw
休みの日に読もうって思って詰んでしまう
もう少し多いかも
年末年始用に買ったものが
ここ10年くらいは仕事が忙しくて読んでない。図書館で借りるんだけど、図書館にすら行く暇無い。
ですね!
積ん読本をある程度貯めておかないと不安になるレベル
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1837件
すべて読んでいる 日本を良くする苦薬さん / 男性 / 40代 デジタル書籍ばかりの現代でも、紙の本の何とも言えない温かみを感じ、愛好してしまう。デジタルに押されて脅迫概念の様な世の中だから、尚更なのだろうか? ← 中国のことですよね! 負け犬さんに完全同意! とりあえず滅んどけ!中国共産党! ところで!「脅迫概念」とはどのような意味なのでしょうか!
読みたくてとにかく買って、その内ゆっくりじっくり読もうと思ってるうちに忘れてた本とか。
積みゲーなら6本ほど
有り得ない----ちょっと位は読むでしょ。タダで貰った本だとあり得るかもね。。。
100冊ぐらいは積んでる。長距離通勤時代はいくらでも読む時間があったんだけどなぁ。で、読んでた頃のペースで本を買ってるとみるみる積み上がってくる。
旅の移動中に読もうとして「坂の上の雲全6巻」を購入し、第1巻の途中で止まっています。
北枕にしたら寝つきがよくなって本を読む時間が無くなった。
何冊かはストックしておかないと不安
活字中毒なので読まずにいられませんw
休みの日に読もうって思って詰んでしまう
もう少し多いかも
年末年始用に買ったものが
ここ10年くらいは仕事が忙しくて読んでない。図書館で借りるんだけど、図書館にすら行く暇無い。
ですね!
積ん読本をある程度貯めておかないと不安になるレベル