このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1688件
厳密には「たまに」〜「ない」の中間。
です
真実を知りたい時。
もちろん日本語版です
YouTubeなどでたまに見かけます。あとは英語の授業の時とかに見せてもらったりします。
日本語訳版なら見るが(^_^;)
スカパー!でイギリスのBBCを観てます。
日本のニュースだけ見てても、全体像掴めないよ。
特にここひと月半ほどはとても気になって見てしまいます。
たまにテレビで入ってるのを見る事もあります。リスニングの勉強になる
アホな前首相とメディアのせいで「忖度」が悪い意味でしか使われなくなった。それほど偏っているから、裏をとるためにたまに見ている。日本メディアと多くの日本人は誇大表現も大好きで、殺人鬼が殺した人数を10倍多く伝えることもある。
ほんとたまーに!
日本だけだと偏るので、フランス語と英語は見る
外国語がイマイチ理解不足で見ないね。。。ええ
日本語の放送なら
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1688件
厳密には「たまに」〜「ない」の中間。
です
真実を知りたい時。
もちろん日本語版です
YouTubeなどでたまに見かけます。あとは英語の授業の時とかに見せてもらったりします。
日本語訳版なら見るが(^_^;)
スカパー!でイギリスのBBCを観てます。
日本のニュースだけ見てても、全体像掴めないよ。
特にここひと月半ほどはとても気になって見てしまいます。
たまにテレビで入ってるのを見る事もあります。リスニングの勉強になる
アホな前首相とメディアのせいで「忖度」が悪い意味でしか使われなくなった。それほど偏っているから、裏をとるためにたまに見ている。日本メディアと多くの日本人は誇大表現も大好きで、殺人鬼が殺した人数を10倍多く伝えることもある。
ほんとたまーに!
日本だけだと偏るので、フランス語と英語は見る
外国語がイマイチ理解不足で見ないね。。。ええ
日本語の放送なら