このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1943件
まだ、携帯電話が普及していなかった頃、大学の学生ホールの公衆電話に番号があることを知りました。友人に連絡をするためにその公衆電話に掛けたことがあります。
113か何かの番号にかけて受話器を置くと折り返しベルが鳴り続けるというのがあったはず。今はできないかもしれないけど。そして最近のドラマなら「叫ばないと生きていけない」で公衆電話に電話がつながるという演出があった。
昔ありましたね。
テレビの中以外には
ほんとにあったのか、テレビとかで見たのか定かでない
おはようございます。
かなり昔にききました。ちょつと怖くて受話器取れなかった。
テレビドラマではありますが…
TVドラマとゴチャマゼ
です
忘れてた。緊急通報とかに電話できる電話を持ってなかったので、近くの電話ボックスの公衆電話借りて折返しかけてもらったことがあった。
口臭電話はなかなか効かんな。
何回かある。
ビックリした。
むかーし、何回かある。誰もいないのに。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1943件
まだ、携帯電話が普及していなかった頃、大学の学生ホールの公衆電話に番号があることを知りました。友人に連絡をするためにその公衆電話に掛けたことがあります。
113か何かの番号にかけて受話器を置くと折り返しベルが鳴り続けるというのがあったはず。今はできないかもしれないけど。そして最近のドラマなら「叫ばないと生きていけない」で公衆電話に電話がつながるという演出があった。
昔ありましたね。
テレビの中以外には
ほんとにあったのか、テレビとかで見たのか定かでない
おはようございます。
かなり昔にききました。ちょつと怖くて受話器取れなかった。
テレビドラマではありますが…
TVドラマとゴチャマゼ
です
忘れてた。緊急通報とかに電話できる電話を持ってなかったので、近くの電話ボックスの公衆電話借りて折返しかけてもらったことがあった。
口臭電話はなかなか効かんな。
何回かある。
ビックリした。
むかーし、何回かある。誰もいないのに。