このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1761件
食べきれないほど注文しない。
です
外食しません。
昔、いろいろ頼みすぎて、お店の方の好意で持ち帰ったことがあります。
あるにゃん
それを売りにしている店の時は沢山頼んで持ち帰る。
食べきれないというか時間なくて食べかけのマックを持ち帰りしたことはたまにあるな
コロナで 閉まるのが 早くなっていたり…とにかく もったいないので
余ったからと言って持ち帰らせてくれるところが、あるの?無いと思うけどな。法事とか自宅で余ったら持ち帰るけど、結婚式場でも今は、持ち帰らせてくれない。余るような注文はしない。無理にでも胃袋に入れて帰る。
普通の店では「食べきれない」量を注文するなどという間抜けなことはしないが、最初から客が持ち帰るのを前提とした特殊なビジネスモデルの日本の店や海外の持ち帰りが当たり前になっている店では、稀にある。
一度だけある。それを売りにしている名店に行ったとき!
勿論有りますよ お金を払ってる訳だし恥ずかしい事では無いですからね 但しお店に対して無理難題を申す事はしません
飲食店では無いですが、披露宴等で余った物を折りに入れてもらったことは有ります。
自分の食べれる量把握してないのw
外食したことない
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1761件
食べきれないほど注文しない。
です
外食しません。
昔、いろいろ頼みすぎて、お店の方の好意で持ち帰ったことがあります。
あるにゃん
それを売りにしている店の時は沢山頼んで持ち帰る。
食べきれないというか時間なくて食べかけのマックを持ち帰りしたことはたまにあるな
コロナで 閉まるのが 早くなっていたり…とにかく もったいないので
余ったからと言って持ち帰らせてくれるところが、あるの?無いと思うけどな。法事とか自宅で余ったら持ち帰るけど、結婚式場でも今は、持ち帰らせてくれない。余るような注文はしない。無理にでも胃袋に入れて帰る。
普通の店では「食べきれない」量を注文するなどという間抜けなことはしないが、最初から客が持ち帰るのを前提とした特殊なビジネスモデルの日本の店や海外の持ち帰りが当たり前になっている店では、稀にある。
一度だけある。それを売りにしている名店に行ったとき!
勿論有りますよ お金を払ってる訳だし恥ずかしい事では無いですからね 但しお店に対して無理難題を申す事はしません
飲食店では無いですが、披露宴等で余った物を折りに入れてもらったことは有ります。
自分の食べれる量把握してないのw
外食したことない