このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1592件
です.
昭和の頃に。 冬はもっと寒かったような気がします。
2メートル積る雪国に居たので大きいのも小さいのも沢山作りました。
実際にはダルマにはならない
子供の頃だけど
雪が積もった時だけ…。
小学生の時、函館市の実家の前で雪だるまを作った思い出がありますよ。
南国でも雪が降って雪だるまや雪合戦をしました
子どもの頃には大阪の吹田でも雪が降っていたので有ります。
子供のころ。
雪国じゃなかったけど、昔は良く雪がつもった。今は雨が降るようになってるから、温暖化を感じる。1.5度平気温が上がってるって主張してるけど、確実に昔より5度は上がってる。
あるにゃん
雪国育ちです。子供の頃はよく作りました。
子供のころ
雪国育ちなので。でも、雪玉って実はかなり重いから大きいのは子供の力では作れないのよねー。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1592件
です.
昭和の頃に。 冬はもっと寒かったような気がします。
2メートル積る雪国に居たので大きいのも小さいのも沢山作りました。
実際にはダルマにはならない
子供の頃だけど
雪が積もった時だけ…。
小学生の時、函館市の実家の前で雪だるまを作った思い出がありますよ。
南国でも雪が降って雪だるまや雪合戦をしました
子どもの頃には大阪の吹田でも雪が降っていたので有ります。
子供のころ。
雪国じゃなかったけど、昔は良く雪がつもった。今は雨が降るようになってるから、温暖化を感じる。1.5度平気温が上がってるって主張してるけど、確実に昔より5度は上がってる。
あるにゃん
雪国育ちです。子供の頃はよく作りました。
子供のころ
雪国育ちなので。でも、雪玉って実はかなり重いから大きいのは子供の力では作れないのよねー。