このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1635件
長らく外食といえばこれ。 >『駅構内の飲食店を利用することはありますか?』だった。ほぼ同じでも問題ないんだね。 界わいは近いが、さらに絞り込みといったところか・・・
一年が早い
初めてスクの「天王寺うどん」豆炭の匂いが漂って・・・
電車には乗らない
してみたい気持ちはありますねーー!おいしそうです。
もうかなり昔のことでおぼろげな記憶しかありませんが、在来線や新幹線、首都圏の私鉄や地下鉄など、どこだったか思い出せません。
少しある!
一度だけ、立ち食い蕎麦を友達の付き合いで。
何度もあります。
30年以上前(高校生の頃)から駅構内の立ち食いそば屋は利用していました。現在は駅構内もあれば路面店の立ち食いそば屋にも行きます。最近は天王寺駅の南海そばが多い。コード決済対応の券売機を設置しているので利用しやすい。
子供のころ憧れていましたが、出身地の最寄り駅のは無くなり、札幌駅で1度だけ。 また時間がある時に食べに行きたいです。 ニシンそばがあるとか。
そばを食べたことがある
きしめん
最近は新大阪在来線ホームの立ち食い
です〜!新宿駅品川駅神田駅で良く食べたな〜勿論出張帰りだよ、上海には立ち食い蕎麦屋は無いね〜
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1635件
長らく外食といえばこれ。 >『駅構内の飲食店を利用することはありますか?』だった。ほぼ同じでも問題ないんだね。 界わいは近いが、さらに絞り込みといったところか・・・
一年が早い
初めてスクの「天王寺うどん」豆炭の匂いが漂って・・・
電車には乗らない
してみたい気持ちはありますねーー!おいしそうです。
もうかなり昔のことでおぼろげな記憶しかありませんが、在来線や新幹線、首都圏の私鉄や地下鉄など、どこだったか思い出せません。
少しある!
一度だけ、立ち食い蕎麦を友達の付き合いで。
何度もあります。
30年以上前(高校生の頃)から駅構内の立ち食いそば屋は利用していました。現在は駅構内もあれば路面店の立ち食いそば屋にも行きます。最近は天王寺駅の南海そばが多い。コード決済対応の券売機を設置しているので利用しやすい。
子供のころ憧れていましたが、出身地の最寄り駅のは無くなり、札幌駅で1度だけ。 また時間がある時に食べに行きたいです。 ニシンそばがあるとか。
そばを食べたことがある
きしめん
最近は新大阪在来線ホームの立ち食い
です〜!新宿駅品川駅神田駅で良く食べたな〜勿論出張帰りだよ、上海には立ち食い蕎麦屋は無いね〜