このアンケートは現在回答受付中です
コメント総数:910件
何度もある
最近はないけど 昔はサラダとか肉とかありましたよ。
オレボで量り売りされてるお惣菜、自分が食べられる分でパック詰めしてお弁当っぽくしたり、ショッピングセンターの中にある精肉店の量り売りで、(かなり昔ですが)焼肉用の肉を買ったことがありました。何gくださいって言ったらほぼぴったりにしたあと、昔は1回計量止めて、追加でおまけ何gか入れてくれていましたね。
買いに行った時には、売り切れている時がある。
デパ地下やスーパーにテナントで展開してるお総菜屋さんで・・・閉店間際に行くとオマケしてもらえることも。
知り合いがお惣菜屋さんをやっていてよく利用させてもいます。計り無視でサービスしてくれてありがたいです。
美味けりゃ買うヨ、、。」
何度かあります。家で作るより安い
ないです
百貨店でお惣菜を買う時は大抵量り売りです。
私はありませんが、母がコロナ前に、惣菜の量り売りがマックスバリュであっていたので、選ばされたって感じです(ゝω・)
材料なら、量り売りはあるが、料理になってからは、ない
「料理」の量り売りは知らない。料理とは「料理技術」や「料理人」のことかな?調理した惣菜はデパート等で購入したことがある。「料理」自体を売っているとは知らなかった。
イオンとかで、少しありますね。
海外はスーパーも自分で計って出てきたバーコードシールを貼るチーズ屋さんバターも量り売り。日本はデパ地下やPARCO、漬け物屋さんも量り売り。個人商店は計るよね。生肉も。豚バラ200gとかおつかいした。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:910件
何度もある
最近はないけど 昔はサラダとか肉とかありましたよ。
オレボで量り売りされてるお惣菜、自分が食べられる分でパック詰めしてお弁当っぽくしたり、ショッピングセンターの中にある精肉店の量り売りで、(かなり昔ですが)焼肉用の肉を買ったことがありました。何gくださいって言ったらほぼぴったりにしたあと、昔は1回計量止めて、追加でおまけ何gか入れてくれていましたね。
買いに行った時には、売り切れている時がある。
デパ地下やスーパーにテナントで展開してるお総菜屋さんで・・・閉店間際に行くとオマケしてもらえることも。
知り合いがお惣菜屋さんをやっていてよく利用させてもいます。計り無視でサービスしてくれてありがたいです。
美味けりゃ買うヨ、、。」
何度かあります。家で作るより安い
ないです
百貨店でお惣菜を買う時は大抵量り売りです。
私はありませんが、母がコロナ前に、惣菜の量り売りがマックスバリュであっていたので、選ばされたって感じです(ゝω・)
材料なら、量り売りはあるが、料理になってからは、ない
「料理」の量り売りは知らない。料理とは「料理技術」や「料理人」のことかな?調理した惣菜はデパート等で購入したことがある。「料理」自体を売っているとは知らなかった。
イオンとかで、少しありますね。
海外はスーパーも自分で計って出てきたバーコードシールを貼るチーズ屋さんバターも量り売り。日本はデパ地下やPARCO、漬け物屋さんも量り売り。個人商店は計るよね。生肉も。豚バラ200gとかおつかいした。