コメント総数:2240件
どれも信用性に欠ける部分がありますね
NHK初めどこも信用出来ない、悲しい状態ですよね
NHKも大新聞も大本営報道ばかり。
いま信用できるもの・・・?
信頼できるメディアなどない
宣伝だか記事だか区別がつかないのが多い。しかも同じようなもの。また何とか総選挙とかも無理やり国民行事にしようと大げさに取り上げそう。バックが皆同じなのか。
自分で見聞した事信じます。
メディアなんて基本信用しちゃダメでしょ。
どんなメディアでも嘘と真実は入り交じっている。自分でそのなかから真実を取捨選択しないといけない。
記者の思い込みや表現力がなかったりで正確に伝わらないことが多い。テレビの取材に応じても放送時間が限られているので編集されて事実とは程遠い表現になったりする。
どれも少しずつ信用できない。
インターネットの誰かしらちゃんとした人の情報かな〜? テレビはスポンサーが付いてるからウソだらけと思う。NHKだって民間の制作会社が多くの番組を作ってるし
信用できるメディアなんて無いね・・・
メディアを信用してはだめでしょう。
21世紀に入ってからだろうか、国内マスコニの偏向報道が目立ちはじめた。海外メディアが比較的第三者的な報道をするので、少しは信用dしてますけど。
その情報をトータルして自分が考える
うーん、内容にもよりますが、ここ数年のTVは偏向傾向が強いですよね。リアル動画がインターネットでも流される状態になっている昨今、TVの編集と伝え方が、いかにもっていきたい方向があるかよく分かるようになりました。
どの新聞も、どのテレビも、偏りがあるからね。どう判断するかは自分次第。
メディアはすべて金銭と権力で操作されているものというのは常識だと理解できないのが理解できない。
専門誌ですね
コメント総数:2240件
どれも信用性に欠ける部分がありますね
NHK初めどこも信用出来ない、悲しい状態ですよね
NHKも大新聞も大本営報道ばかり。
いま信用できるもの・・・?
信頼できるメディアなどない
宣伝だか記事だか区別がつかないのが多い。しかも同じようなもの。また何とか総選挙とかも無理やり国民行事にしようと大げさに取り上げそう。バックが皆同じなのか。
自分で見聞した事信じます。
メディアなんて基本信用しちゃダメでしょ。
どんなメディアでも嘘と真実は入り交じっている。自分でそのなかから真実を取捨選択しないといけない。
記者の思い込みや表現力がなかったりで正確に伝わらないことが多い。テレビの取材に応じても放送時間が限られているので編集されて事実とは程遠い表現になったりする。
どれも少しずつ信用できない。
インターネットの誰かしらちゃんとした人の情報かな〜? テレビはスポンサーが付いてるからウソだらけと思う。NHKだって民間の制作会社が多くの番組を作ってるし
信用できるメディアなんて無いね・・・
メディアを信用してはだめでしょう。
21世紀に入ってからだろうか、国内マスコニの偏向報道が目立ちはじめた。海外メディアが比較的第三者的な報道をするので、少しは信用dしてますけど。
その情報をトータルして自分が考える
うーん、内容にもよりますが、ここ数年のTVは偏向傾向が強いですよね。リアル動画がインターネットでも流される状態になっている昨今、TVの編集と伝え方が、いかにもっていきたい方向があるかよく分かるようになりました。
どの新聞も、どのテレビも、偏りがあるからね。どう判断するかは自分次第。
メディアはすべて金銭と権力で操作されているものというのは常識だと理解できないのが理解できない。
専門誌ですね