デイリサーチ

『この中にはない』と答えた人 のコメント

コメント総数:2240件

2013/05/16 23:44
この中にはない 嘘ばっかりさん / / ?代

どれも信用出来無いよ・・2チャンネルも一部企業が介入してるでしょ・・あらゆるメディアは情報操作されているのが現状です・・・

2013/05/16 23:44
この中にはない 壁ぎわさん / / ?代

某国営放送局をそんなに信じる人が多いのに驚きです。 そこでは原発のことをどれだけt語ってくれたでしょう、都合の悪いことはなるべく放送しないから信頼があるのかな?

2013/05/16 23:43
この中にはない ?さん / / ?代

信頼できないからこそ、複数の情報源を利用する

2013/05/16 23:42
この中にはない ?さん / / ?代

情報は操作されていると疑った方が良い。

2013/05/16 23:42
この中にはない saruさん / 男性 / 50代

この中にはない

2013/05/16 23:42
この中にはない ?さん / / ?代

最近はどれも主観が入っている

2013/05/16 23:41
この中にはない ?さん / / ?代

NHKを前は信用していたけど、番組構成しているのが韓国人が多いってきいてから信用しなくなった

2013/05/16 23:41
この中にはない ?さん / 男性 / ?代

わからない

2013/05/16 23:40
この中にはない ?さん / 女性 / 40代

いろいろ触れてみると、それぞれ特徴的な所があぶりだされますよね。むしろ情報を得るのに複数の手段がある日本は幸せかも

2013/05/16 23:40
この中にはない ?さん / / ?代

どれも責任を取らない

2013/05/16 23:39
この中にはない ?さん / 女性 / 60代

ほとんどのメディアは、まず信用できない。ニュースでさえ、重要なことを後回しにしたり、どうでもいいことを仰々しく報道する。報道の自由をはきちがえ、傲慢になっている。国民は騙され続ける。

2013/05/16 23:38
この中にはない ?さん / 男性 / 40代

基本的にメディアは信じられない。

2013/05/16 23:38
この中にはない ?さん / / ?代

どれも信用していないので

2013/05/16 23:38
この中にはない ?さん / / ?代

支配からのだっかく

2013/05/16 23:38
この中にはない ?さん / / ?代

まぁどれも疑ってかかるべきということです

2013/05/16 23:38
この中にはない ?さん / 男性 / 60代

玉石混交のインターネット情報は、それらを見極める能力や方法が無い。 マスコミは自分が可愛い所為かフィルターがキツイ。 マスコミに頑張ってもらうしかないと思うが・・・ ニュートラルで広範で整理された判り易い情報が欲しい。更に、その結果、各社はどうするべきだと考えるかの姿勢/ヴィジョンを表明して欲しい。 

2013/05/16 23:37
この中にはない ?さん / 男性 / 40代

ひとつ選んでしまうことが「騙す側」の思う壺では?

2013/05/16 23:37
この中にはない ?さん / 女性 / 60代

NHKは国から補助金を受けているから最終的には国に都合の悪い事は掛けない、民法とか雑誌、新聞は経済活動の一環として経営しているから、それを超える事は出来ないので限界が有る、ネットは見えない分無責任に茶化される、要は自身が知識を得て理解し見極める力を養うしかない!

2013/05/16 23:37
この中にはない サンシロウさん / 男性 / 40代

池上彰さんのみ

2013/05/16 23:37
この中にはない ?さん / / ?代

どれも100%信用してはいけないと思う。鵜呑みにしない事が大事。