デイリサーチ

『切っていない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1038件

2013/06/02 13:57
切っていない ?さん / / ?代

有田芳生議員も切ってません

2013/06/02 13:57
切っていない ぢっちゃん号さん / 男性 / 40代

最近のは影響がないとか聞いたけどどうなのかな。病院内で看護師さんが使ってたりするところもあるよね。

2013/06/02 13:57
切っていない ?さん / 男性 / 30代

日本はいろいろ小うるさい。こんなあれはダメ、これはダメばっかの国は世界中で日本だけ。

2013/06/02 13:57
切っていない 何遊亭万念さん / 男性 / 40代

優先座席には近づきませんから 電源を切った事はありません。

2013/06/02 13:57
切っていない りなさん / / ?代

これはマナー。

2013/06/02 13:57
切っていない ?さん / / ?代

一々電源は切らないが、着信音は何時もoffにしてるし、出ることも無い。 そもそもこの電源云々はペースメーカーへの配慮が事の始まりのはずであるが、これは都市伝説ではないのか? ペースメーカー埋め込んでる者でも携帯を持っているのである。 車内での会話が喧しくて迷惑と言う理由であれば、優先席に限らず全席に対応すべきことでもあり優先席だけを特別扱いすべきではない。 可笑しな思考の元で将来拡大解釈されないうちに電源云々のマナーとやらは止めるべきである。

2013/06/02 13:57
切っていない 5さん / / ?代

ペースメーカーに影響ありというのはちょっと過剰反応だと思う

2013/06/02 13:56
切っていない ?さん / / ?代

ここ何年も電車に乗っていない

2013/06/02 13:56
切っていない ?さん / 女性 / 20代

マナーモード。優先席付近には行かない。

2013/06/02 13:56
切っていない ?さん / 女性 / 40代

ペースメーカーとか、つけてる人が座ってるのかなぁ??

2013/06/02 13:56
切っていない ?さん / / ?代

PHSなので全く気にしない

2013/06/02 13:56
切っていない ?さん / / ?代

私自身が優先席に座ることが多いが、マナーモードにしているのみ。当然通話はしないし、ネットを見る、ゲームをするなどもしないが、他の座っている人の多くは通話以外は結構やっている。医療機器への影響がどれほどかは知らないが、通話以外ならそれほどうるさく言う必要も無いのでは?

2013/06/02 13:56
切っていない シュリーさん / 女性 / ?代

優先座席付近へは近づかないようにしているので・・・

2013/06/02 13:55
切っていない シュークリームさん / 女性 / 50代

そういえば何も気にしてなかったですね。

2013/06/02 13:55
切っていない nanashi2002さん / / ?代

3分の乗車時間のために切るほど忠実でなくてすみません

2013/06/02 13:55
切っていない kuwata2010さん / / ?代

マナーモードにします。殆ど電車に乗る機会ありませんが

2013/06/02 13:54
切っていない ?さん / / ?代

優先席の近くに行かないようにしています。

2013/06/02 13:54
切っていない ?さん / / ?代

大昔の携帯でない限り、今は医療機器に対する影響はないそうです。でも、電車に乗ったらマナーモードにしてます。これはマナー。

2013/06/02 13:54
切っていない S.Mさん / 男性 / ?代

電車内での携帯お使用はしないようにしていますが、さすがに電源までは切っていません。もしかして、緊急事態ってこともありますし・・・

2013/06/02 13:54
切っていない 爺さん / 男性 / 60代

「電車に乗らない」と言う選択肢がない。全国民が電車に乗るわけではない。